#タツナミソウ 新着一覧
![のっそりと春支度--アーグチフォリウス・スターダストのいま](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/11/31f89f157daf9bf17f7cef6ca763bbed.jpg)
のっそりと春支度--アーグチフォリウス・スターダストのいま
📸2025年1月17日 アーグチフォリウス・スターダスト(クリスマスローズ:キンポウゲ科クリスマスローズ属の多年草) (画像をクリックすると大きな画像が表
![元旦には咲かなかったが、元日草(フクジュソウ)の芽がやっと出てきたようだよ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/06/431d015f602073b3fd907a8436ce448e.jpg)
元旦には咲かなかったが、元日草(フクジュソウ)の芽がやっと出てきたようだよ!
📸2025年1月13日:フクジュソウ(福寿草:キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草) (画像を...
![男鹿でチョウセンキバナアツモリソウ他を見た。(2019年5,6月)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/a4/c0a25db6164380398fdd6a1cad720c7e.jpg)
男鹿でチョウセンキバナアツモリソウ他を見た。(2019年5,6月)
(本記事は旧ホームページの古い記事をブログ用に復刻したものである。)国内では男鹿(毛無...
![タツナミソウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/b3/aadaaa2a7b951b650fd134c0663e993f.jpg)
タツナミソウ
タツナミソウ(立浪草)花言葉私の命を捧げますno370ただいま散歩で見かけた花の勉強中間違って...
![5月中旬の万博記念公園にて(PartⅠ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/b5/1dfab11764e2b351ccbaa233d23e7d82.jpg)
5月中旬の万博記念公園にて(PartⅠ)
5月中旬の夏日に万博記念公園を訪ね、そこで出会った花々などを2回に分けて紹介しますね~平...
![ヒメコウゾとキリの花咲く~宇治川散歩2024/4下旬(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/29/c9d41cc99026dff58c5912de75ae8851.jpg)
ヒメコウゾとキリの花咲く~宇治川散歩2024/4下旬(2)
琴坂を下り、そこから右岸を上流方向に。少し喉が渇いたので、自動販売機で飲み物を買い、亀...
![10/May 富士山とタツナミソウと昼咲き月見草とガビチョウとアマサギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/b3/dade0cd4f11548926527a82ca6cc372c.jpg)
10/May 富士山とタツナミソウと昼咲き月見草とガビチョウとアマサギ
朝は9℃と寒かったですが、お昼には20℃くらいまで気温が上がり快適になりました。朝の弘法山の...
![四王寺山 4月28日 3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/22/fb828d941297711f742e70cbcea6ad49.jpg)
四王寺山 4月28日 3
土塁に咲いていた花です。ガマズミ ムラサキサギゴケ セイヨウニワトコ カリフォルニア・ブラ
![山野草エリアの小さなお花たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/75/56b07957f900e4b4d09870b379fe2122.jpg)
山野草エリアの小さなお花たち
こんばんは前回の続きです。馬場花木園の山野草エリアでは、小さなお花がたくさん咲いていました。タツナミソウ...
![庭の様子 4月下旬~5月上旬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/8d/818a5ba208ae5c5da0f4047c91339fb5.jpg)
庭の様子 4月下旬~5月上旬
(シソ科 オドリコソウ属)別名:ツルオドリコソウキバナオドリコソウ ▼ 2024/4/26~~~~~~~~~~~(ネギ亜科 イフェイオン属)ハナニラ...
![春の花々とタケノコ(板橋区立赤塚植物園 2024.4.29撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/d5/22d4e2ec0461bec87dd85f88b2557c39.jpg)
春の花々とタケノコ(板橋区立赤塚植物園 2024.4.29撮影)
引き続き、4月29日「昭和の日」の赤塚植物園です。ケヤキ広場ではキク科のミヤコワスレ(都忘...