#伝統工芸 新着一覧
![展示販売は本日までです!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/af/1976a5cee8a888675cd05b758aa4be8f.jpg)
展示販売は本日までです!!
二鶴工芸です。11月25日から開催しておりました展示販売は本日までです。お正月に使っていただける作品をメインに工芸品を販売中です。場所はハイアットリージェンシー京都のブライダルサロンです...
![別注品の納品](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/c3/953cde0068c202637928ac68e525bf91.jpg)
別注品の納品
二鶴工芸です。別注品の納品。濃紺デニム製合切袋蝙蝠に桜金。道中財布の文様を合切袋にと。カードケース濃いピンク地蛸唐草銀と納品。オーダーありがとうございました。いつもありがとうござい...
![オーダー品の納品](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/60/67e359e0bd08e434907a3128e45ec852.jpg)
オーダー品の納品
二鶴工芸です。オーダー品の納品。ショルダー付の信玄袋麻の葉文様。信玄袋のサイズはレギュ...
![日本橋三越に向けて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/66/3592084e1daea0e4cc57f535430009f5.jpg)
日本橋三越に向けて
2025年1月2日からの日本橋三越に向けて、待ったなし。ご注文の品を制作しつつ、さて、何を...
![本革製道中財布姫路黒桟革七宝金が仕上がってきました!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/78/59032328487c0a46ac9b595d2b59b670.jpg)
本革製道中財布姫路黒桟革七宝金が仕上がってきました!!
二鶴工芸です。本革製道中財布姫路黒桟革七宝金が仕上がってきました。当店では高額の財布に...
![日本橋三越「日本の職人「匠の技」展」 2025年1月2日(木)〜1月6日(月)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/11/b5a13d1c24d70063e4147eee3d015bcf.jpg)
日本橋三越「日本の職人「匠の技」展」 2025年1月2日(木)〜1月6日(月)
2025年は日本橋三越から始まります❣️『伊勢根付職人 梶浦明日香』として参加します。いただけるご縁に感謝して。周りの協力に感謝して。できる精一杯の準備...
![マスキングテープのボール](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/02/fe4d6237c7500cd978192962d79b1c09.jpg)
マスキングテープのボール
二鶴工芸です。またまたマスキングテープのボール。というか、ちまちま貼っているマスキング...
![展示会は明日までです!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/03/014bf6e02e26e4326071b604c5c9b74f.jpg)
展示会は明日までです!!
二鶴工芸です。11月29日から開催しておりました2024年度 第49回 全国伝統的工芸...
![8年前同日の投稿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/db/357dc716bed33dc7f30ddd4f83e6084e.jpg)
8年前同日の投稿
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。伊勢型の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。小紋割...
![別注品の準備](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/51/c5e8f7b60a5405a137f03c24c7e349da.jpg)
別注品の準備
二鶴工芸です。別注品の合切袋の準備。過日に同柄の道中財布を購入くださったお客様からのオ...
![銀泥の調合](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/1c/964ac2e24f564f290b43335f907834ce.jpg)
銀泥の調合
二鶴工芸です。銀泥の調合。今回は色目というよりも耐性重視。かなり久しぶりの加工。過酷な...