#出石 新着一覧

出石の町をぶらり
出石の町にはもう何回訪れたことでしょう。こちらにカニを食べに来た帰りには、よく寄って帰る所です。「出石そば」がお目当ですが、「重伝建」の出石の町並みも飽きることがありません。今回初めて出...
全但バスは2025/3/1から運賃値上げ <追記あり>
兵庫県北部の但馬地域でバスを運行する全但バスは、2025/3/1から運賃を値上げします。2024/12...

城崎温泉♨️二日目、人生落とし穴だらけの巻
KKR玄武、ちょっと終わった感のあるホテルですが、食事は美味しいです派手さは無いけど。なの...

但馬の紅葉と・・
金曜日、兵庫県北部の但馬安国寺(太平山安國禅寺)に行ってきた。紅葉したドウダンツツジが...

二八蕎麦と野菜の天ぷら ~関西人は蕎麦に無頓着で~
少しお話が前後するが、リフォーム前のキッチンで蕎麦を茹でた。蕎麦の原料は、寒い気候のか...

出石町で出石そば
昨日10月10日のお昼ご飯。午後1番で出石町のお客さんを訪問予定。出石町といえば出石そばが有...

「兵庫県豊岡市 出石の旅」出石城と皿そば
少し時間が出来たので一泊2日の旅に出ましたまず数十年ぶりに「出石」に立ち寄りました豊...
北近畿豊岡自動車道・豊岡道路は2024/9/23に開通
関連ブログ記事・・・2024/4/4付「国道483号北近畿豊岡自動車道の新規直轄国道指定区間について」上記ブログ記事で...

ゴールデンウィーク一泊旅行
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?GW直前、大した予定もなく『どこか行きたいなぁ...

余話として
司馬遼太郎氏の「余話として」の中に「権兵衛餅」が出てきます。ーーーーー但馬国(兵庫県北...

皿そばと辰鼓楼
白井大町公園の美しい藤を見た後、ちょっと足を伸ばして出石(いずし)へ。出石といえば「皿...