#函館山 新着一覧

今朝の啄木小公園です 雲多く寒かった
おはようございます函館の9時の気温 10.2℃もあるのになんだか寒い曇天の空雨が降りそな曇り空 石川啄木なに想ふもう見るからに雲が優勢の空でした 空

大雪山への道、層雲峡まで。(2017年7月26日)
(古い記録で恐縮。本記事は自ホームページの旧記事をブログ用にリメイクしたものである。)...

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年1月12日~1月14日
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年1月12日~1月14日「世界三大夜景・ナ...

新年明けましておめでとう! 函館しんしんより
明けましておめでとうございます。旧年中は当ブログをお読みいただきありがとうございました...

函館銘菓 函館山
妻の知人から函館銘菓の「函館山」をいただきました。60年以上の歴史を持つ、懐かしいお菓...

2021冬のイルミネーション~はこだてクリスマスファンタジー&はこだて冬イルミネーション(函館旅行その2の1)~
日本有数の観光地「函館」。幕末・明治期のレトロな建物や洋風建築物が多く残る街並みや箱館...

函館山の黄昏からのォ~、めっけもん酒場(1)
「函館」という地名が耳に飛びこんだ瞬間に、わたしの頭の中の、するする広がったワイドスク...

北海道 函館山♯3
2021年9月29日(水)日本一危険な太田山神社を下山後、北海道ののどかな風景を眺め、途中 湧き...

函館だけのタウン旅行へ行ってきました~5,函館山夜景、塩ラーメン、ホテル
夫婦で函館旅行へ行ってきました~の続きです。 2日目 午後ランチも済ませ、秋の五稜郭も堪能したので、市電でJR函館へ戻ります。五稜郭から...

函館朝市→函館山展望所→谷地頭(やちがしら)温泉
函館山の麓にある温泉施設温泉は源泉掛け流しで、塩辛く、鉄分を含んでいるため茶褐色となっ...

びわこ函館山 遠足 ②
頂上まではリフトで移動しました (別料金) わんこはクレートの中に クレートに入らない大きさの子は、徒歩で登る...