#堀切 新着一覧
![久留里城址を巡る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/fb/56cb4a7734ac14c8895adcbc6cf24728.jpg)
久留里城址を巡る
『関東の城址巡り』⑪、久留里駅から久留里城址を目指す。距離は1kmほど、広々とした駐車場に車を停めてあとは上り坂を上がって行く。城址と言わなければ単なる里山、しかし、切り通しのようになってい...
![津久井城山(つくいしろやま)ハイキング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/0a/5d1bacf60b881ce2038369874003b718.jpg)
津久井城山(つくいしろやま)ハイキング
本日の山歩きは、初の津久井城山。すっかり低山登山専門のようになり夫が新たに見...
![半世紀前の葛飾堀切菖蒲園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/f2/d9525241464bf4b23d7bf52c4b3c5428.jpg)
半世紀前の葛飾堀切菖蒲園
もう半世紀も前、大学進学のために上京し、葛飾区堀切に住みました。最寄りの駅は、京成電鉄の堀切菖蒲園駅。...
![祖霊社の裏(西)にしょうぶ十二支神、左(南)にしょうぶ七福神!通る度に気になります!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/7d/40ce5bfb82c15d1c75855c8141ee83e9.jpg)
祖霊社の裏(西)にしょうぶ十二支神、左(南)にしょうぶ七福神!通る度に気になります!
≪祖霊社の裏(西)にしょうぶ十二支神、左(南)にしょうぶ七福神!通る度に気になります!≫...
![葛飾区の堀切菖蒲まつり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/0d/9e137b9e86f69fc5b4d77fadf69dd8df.jpg)
葛飾区の堀切菖蒲まつり
堀切菖蒲園に行ってきました。ボクは車で行ったのですが,京成本線の堀切菖蒲園駅から徒歩7,...
![今が見頃の堀切菖蒲園(葛飾の観光名所の一つ)、ここも毎年掲載していますね!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/39/5b394c9240984b7e6b73c56d110d3696.jpg)
今が見頃の堀切菖蒲園(葛飾の観光名所の一つ)、ここも毎年掲載していますね!!
≪今が見頃の堀切菖蒲園(葛飾の観光名所の一つ)、ここも毎年掲載していますね!!≫ ...
![小谷野神社、車では前を良く通るが行ってみましょう!鳥居と鳥居の間にある早咲き桜が印象的!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/dd/b51545e4bb9316b0f933d4ff1dd6e2a7.jpg)
小谷野神社、車では前を良く通るが行ってみましょう!鳥居と鳥居の間にある早咲き桜が印象的!
≪小谷野神社、車では前を良く通るが行ってみましょう!鳥居と鳥居の間にある早咲き桜が印象的!≫ 小谷野神社!柳原村から小谷野が分村した江戸時代に稲荷社として創建!...
![2度目の「富士の湯」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/f8/991821f23c5af6376f1780f5ff57e48f.jpg)
2度目の「富士の湯」
堀切菖蒲園駅近くに来たので、久しぶりに「富士の湯」を覗いてみました。3年ぶりです。たぶん...
![2度目の「吉の湯」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/00/2577499076ea8818c3f5ce1da983c4fa.jpg)
2度目の「吉の湯」
葛飾区の「川の手通り」から1本入った路地です。3年半ぶりです。「吉の湯」が健在でした。全...
![もう名前が無くなった元商店街](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/cb/c301561f835e2ea59321970458892b58.jpg)
もう名前が無くなった元商店街
人通りが無い路地です。堀切の路地です。営業していないのかな?何屋だろう?路地を行きます...
![春の城攻め ③-12 天守曲輪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/b3/4e46477a909abfe713414794663cf091.jpg)
春の城攻め ③-12 天守曲輪
豊後 佐伯城 ▽天守台上から 本丸曲輪 北面西の角北...