#塩の道 新着一覧
塩の道 吉浦~早稲田
山仲間で藪山のスペシャリストにS・Hさんが塩の道ー吉浦~早稲田までを踏破するというので、車2台が必要なこともありお伴することにした。-三吉様の石祠山 名 塩の道 吉浦~早稲田
11/14北アルプス国際芸術祭2日目、その2/2
白馬から仁科三湖に戻り、先ず一番目は青木湖。先日通った時、これは何か?とも思ったのだが...
先日塩の道祭りで歩きました。
13日土曜日 例年は5月の連休に小谷...
今月5日の塩の道からのアルプス
先日塩の道をシナの森上(新田)から 南神城(佐野)を歩いたときの アルプスの様子です。...
ヌナカワ姫が逃げた「塩の道」・・・猫鼻の湯
国道148号線の新潟・長野の県境を越えたとたんに、プ~ンと硫黄泉の匂いが漂い「猫鼻の湯」の...
塩蔵(JR乗り潰しの旅・大糸線)
「塩の道 ちょうじや」は、代々庄屋をしていた旧平林家の建物で、市民による保存活動から...
塩の道(JR乗り潰しの旅・大糸線)
女性スタッフに連れられて、館内を巡る。母屋の一階は帳場で、当時使われていた箱簞笥(階...
花の聖山へ。北アルプス含め360度の大展望が魅力。ヒメギフチョウとの邂逅(妻女山里山通信)
麻績村と長野市大岡(旧大岡村)に跨る聖山(1447.2m)へ。聖湖畔のレストランの西側の道...
白馬塩の道温泉 倉下の湯
2021年1月17日 社会復帰して半月。ようやくサラリーマンの生活感覚が戻ってきたような今日この頃。そんな中、週末近場
安曇野の春を探して・・・大町へ・・・アルプスと八重桜と芝桜と・・・
信州上田の・・・六文銭の写真帳北信濃5月・・・4月に続いて北安曇野に春を探してプチドライブ・・・長...
丹後方面カニ歩きツアー10
道の駅でいろいろとお土産を買い、出発していきます。次に立ち寄ったのが、若狭三方縄文博物...