#大学生活 新着一覧

1979年(1)
四月。新しい時。受験からの解放感と春の心地よい明るさに包まれた安堵感を腹の底まで満たしながら西武池袋線江古田駅にある武蔵大学の正門前に立ち、経済学部経営学科の学生として生活を始める喜びを...

東北学院大学聴講①
45年ぶりにキャンパスへ、4月から五橋キャンパスで聴講しています。
一番戻りたくない過去・・
俺の人生の七不思議の一つに、大学に入学が出来たことなんですね。浪人はしましたが、まあ、...

大阪・京都
3月12日は格安ホテルプランを利用して娘と京都で集合予定でした。今年に入ってから「先輩...

失われた2年間
新型コロナウイルス感染拡大からまる3年が過ぎ、大学生活は以前に戻りつつあります。大学生の...
大学の先輩、年下だけど唯一の友人
1人だけ私の実年齢を知っとる学生がおる…学部違うけん正直に言いたくなかったけど地元が同じだったけん嘘を突き通すのが難しくて仕方なく正直に話した相手気がついたら仲良くなってたこれまた...
ある意味で恋愛弱者、そして汚い
大学って出会いがあるんだな…まあ、マスクしとるし目元しか見えんから私の年齢なんて誰も知ら...

大学にも“父母会”ってあるんだって!知らんかった~!
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ 。今までの作品の画像は ash.no.mo...

受験のシーズンの頃に思い出すこと きちんと受験申込書送ろう
入学検定料 17,000円 +支払手数料640円+(入試成績開示手数料300円+郵送料383円)後期日程...
研究室に配属されてから絶望した話
はじめましてrrrrrと申します。今日は自己紹介がてら、私の普段の生活について語ろう...
世代間格差?~親世代とは違うのです~
私はリーマンショック世代💔今の若い子たちはコロナ世代って言われるようになるんかな?こんな年齢から大学と...