花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

庭の小菊・・・2024年11月

2024-11-21 | 花・植物・果実

2024年(令和6年)11月21日(木)

 庭の小菊たちです。

 こちらは黄色。

 紫。

 華やか。

 名前は分かりません。

 これは鉢植え。

 鉢植え2。

 ちょっぴり花びらが大きい。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のバラ園・・・2024年11月

2024-11-18 | 郷土 荒尾

2024年(令和6年)11月18日(月)

 市の北部にある「おもやい花壇」のバラ園に行ってきました。大島浄化センターの敷地内にあり、約4000平方メートルの花壇に約100種、約1900株のバラが植栽されています。

 有明海沿岸道路の延長工事が進められ、このバラ園の駐車場もなくなり不便になりました。

 花は知っているのか知らないのか、きれいな花を咲かせています。

 大牟田から延長されてくる橋脚工事が進み、旧競馬場跡地まで延びています。

 淡いピンクのバラ。名前は分かりません。

 咲いていたバラをアルバムにしました。

 いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋がゆく・・・2024年11月

2024-11-15 | 天文・気象・気候

2024年(令和6年)11月15日(金)

 10月末の市街地の田圃。今は珍しくなった「稲の掛け干し」です。

 こちらは刈った稲の新芽に小さな実がいっぱい実を付けています。また稲刈りが出来そう!

 晩秋の雲。

 ススキと雲。

 散歩道の月。11月13日、16時45分頃です。

 庭のソメイヨシノ、数輪咲いていました。11月中旬。

 孫娘Nanaの手作りの「あんバターパン」。美味しくいただきました。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明小学校創立150周年記念行事(その3 バザー)・・・2024年11月

2024-11-12 | 郷土 荒尾

  2024年(令和6年)11月12日(火)

 好天に恵まれた運動場でのバザーです。食券売り場にも長蛇の列が出来ていました。

 お握り(100円)、カレーライス(200円)、豚汁(200円)、やきそば(200円)、お菓子すくい(100円)・ジュース・お茶(100円)、フランクフルト(100円)、かき氷(100円)、おしるこ(100円)などが提供されました。前日から仕込み等PTA・おやじの会の皆さんなどが担当しました。

 やっと手に入れた人もいれば、まだ食券売り場に並んでいる人もいます。

 「いただきま~す」。みんなで食べれば美味しいなぁ~。

 テントの中も和気あいあい。

 駐車場:誘導員・案内係等陰の功労者も大勢おられました。皆さんの協力で有明小学校創立150周年記念行事も大成功でした。皆さん、本当にありがとうございました。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明小学校創立150周年記念行事(その2)・・・2024年11月

2024-11-09 | 郷土 荒尾

 2024年(令和6年)11月9日(土)

 当日、来校者に配られたパンフレットとクリアファイルから引用しました。

 当日のプログラムと学校の沿革史です。

 動画をご覧下さい。いずれも30秒前後です。有明高校太鼓部の皆さんの演奏。

 全校児童による校歌斉唱です。

 1年生の皆さんによる学習発表。

 2年生の皆さんによる学習発表会。3年生以上、全学年がありました。

 倭 琉太鼓の皆さんによる「エイサー」。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明小学校創立150周年記念行事(その1)・・・2024年11月

2024-11-06 | 郷土 荒尾

 2024年(令和6年)11月6日(水)

 11月4日、荒尾市立有明小学校創立150周年記念式典が行われました。有明小学校は私の母校です。縁あって、この記念事業実行委員会の委員長を仰せつかりました。好天に恵まれました。児童全員、保護者や地域の方も多数参加されました。

 浅田市長を初め来賓の皆さまのご出席をいただきました。

 オープニングアトラクションは地元・有明高校太鼓部の皆さんの迫力ある演奏です。

 第1部記念式典:・安田有明地区協議会長の記念式典開会宣言 ・実行委員長である私の挨拶 ・安本校長の挨拶 ・来賓の浅田荒尾市長(写真) ・浦部教育長、古城市会議員の祝辞 ・他の来賓紹介 ・中尾卒業生代表の挨拶 ・祝電披露 ・私から安本校長に記念品目録贈呈 ・校歌斉唱。

 第2部。各学年による学習発表会。保護者の熱気が盛り上がりました。

 第3部(午後)エイサーの演技です。

 餅投げです。各学年ごと、中高生、おとなと8回に分けて行いました。餅の数は多くてみんなたくさん拾えたようです。「動画の部」「バザーの部」と続編を掲載する予定です。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の終わり、海岸散歩・・・2024年11月

2024-11-03 | 荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)

 2024年(令和6年)11月3日(日)文化の日

 10月の曇の日でした。雲仙普賢岳にも厚い雲がかぶっていました。

 砂浜に自生しているハマゴウです。

 荒尾干潟、両脇には左・雲仙普賢岳、右・多良岳の裾野が広がっています。

 11月初めの多良岳。

 北の方角、四山灯台が見えます。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の干柿作り・・・2024年10月

2024-10-31 | 生活、食べ物

 2024年(令和6年)10月31日(木)

 今年は3本の渋柿が豊作、家ではとても処理できないので、友人知人に200個ばかり分けてあげました。とても喜ばれました。

 皮を剥くのは、かみさんの担当。さっと熱湯に潜らせ干します。

 

 日当たりの良いテラス下です。

 天気が良かったので4日目にはかなり柔らかくなったので、手袋をはめて、揉み揉みします。

  とんがり柿の愛宕柿は箱に入れて熟し柿にして食べています。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TOYOTA SOCIAL FES!! 2024」に参加 

2024-10-28 | イベント・お祭り

 2024年(令和6年)10月28日(月)

 10月26日、午前10時から荒尾干潟で行われた上記のイベントに参加しました。「荒尾干潟のはたらきを学び清掃し、その雄大さを満喫しよう」というねらいです。開会式です。

 参加者の陰で見えませんが、トヨタの自動車も展示されています。

 主催者の挨拶。荒尾干潟作業部会の面々(中央緑色のジャンパー着用)もボランティアとしてガイドをします。

 2班に分かれます。この班は干潟の生き物学習です。別の班は海辺のゴミ拾いなどの清掃活動です。これを交互に行います。

 カニなどを見つけて子どもの歓声も聞こえます。

 参加者に配られた品々です。飲料水も1本いただきました。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の日々・・・2024年10月

2024-10-25 | 日常

 2024年(令和6年)10月25日(金)

 刈り残されていた田圃の稲もほぼ終わりのようです。

 荒尾干潟では、数人の人影が見えます。何をしているのでしょうか・・・。沖合は海苔畑です。

 庭の片隅のタマスダレが満開です。。

 散歩道のリュウキュウアサガオ(琉球朝顔)。手入れもされていないのに毎年きれいに咲きます。

 わが家のアタゴガキ(愛宕柿)。箱に入れて待ち、熟したら食べます。

 「喰堂」でランチしました。刺身・天ぷら定食です。

 自宅で作った今年最後のかき氷。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滴(しずく)。。。2024年10月

2024-10-22 | 天文・気象・気候

 2024年(令和6年)10月22日(火)

 黒松の葉。

 南天。

 コスモス。

 蜘蛛の糸。

 ミカン。

 柿。

 リコリス。 (コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の雲点景・・・2024年10月

2024-10-19 | 天文・気象・気候

 2024年(令和6年)10月19日(土)

 10月の中旬を過ぎたというのにこの入道雲です。

 右側はさば雲でしょうか。

 いわし雲かな。

 理科は不得意で雲の種類を勉強したのか、さっぱり記憶がありません。

 雲仙普賢岳上空の雲。その高さ深くとも見え秋の雲 高浜年尾

 秋雲の下そこはかと人住めり 角川源義

 夕暮れの散歩道。夕焼けて日和になりぬ秋の雲 正岡子規 いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の菜園・・・2024年10月

2024-10-16 | 菜園

 2024年(令和6年)10月16日(水)

 かみさん管理の菜園です。黒いシートから芽を出しているのはニンニクです。その右はジャガイモ。芽を出していない箇所は種が腐っていたので新たに埋め込みました。

 ダイコンです。

 ほうれん草。

 大きいのが白菜、小さいのがキャベツ。上の小さな芽が出ているのが青首ダイコン。

 元気に育っています。

 北側の菜園。

 キウリです。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿は豊作・・・2024年10月

2024-10-13 | 生活、食べ物

 2024年(令和6年)10月13日(日)

  猛暑の夏でしたが、暑さにめげず柿はいっぱい実を付けてくれました。

 庭には甘柿が4本、渋柿が3本あります。

 摘果はしないのでやや小粒です。日照りで傷んでいるのも多いようです。

 これはちょっと離れた畑の渋柿です。つるし柿と熟し柿を楽しむ予定です。甘柿も渋柿も近所にお裾分けします。

 時々食べていますが、甘くて美味しいです。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソラリ」でディナー

2024-10-10 | 生活、食べ物、ランチ、ディナー

 2024年(令和6年)10月10日(木)

 日頃、世話になっている次女と娘のNanaと4人でソラリでディナーをしました。カツオのカルパッチョです。

 サラダとエビの生春巻き、キノコと鶏肉のマスタード和え。

 ニンジンスープ。

 大海老ステーキ。私はライスにしました。パン組もありました。

 デザートにコーヒー。

 いつもながら美味しいディナーでした。(コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございました。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする