#巨樹 新着一覧
![2020年11月26日(木) [京都北山]井ノ口山、幹周り18mを超える伏状台杉を観に行く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/bd/44bd05cdb3dca06a0fec979ddadcf19e.jpg)
2020年11月26日(木) [京都北山]井ノ口山、幹周り18mを超える伏状台杉を観に行く!
■メイン写真幹周り18mを超える、井ノ口山の伏状台杉京都北山の奥地に残る、府下(というか、おそらく全国的にも)最大級の伏状台杉を久しぶりに観に行ってきた。相変わらずの迫力に、生命力と悠久の時

連枝の光、奥多摩×東京巨樹
梢かわす、光えがく巨樹の時間 山岳点景:奥多摩の大木2014.11奥多摩は秩父山塊@東京都の山...

久しぶりの大けやき
以前、大阪一のクスノキである薫蓋楠を訪ねてドジ旅を実行しました。そして見つけましたねえ...

久々のダブルヘッダー💨💨
土曜日は午前午後共にガイド。久々のダブルヘッダー。ガラパゴスへも旅したスーパー晴れ女のNさん。伊豆諸島もあと少しでコンプリート。あれだけ豪雨だったのに、行ったら晴れる...

生樹の御門
今治市大三島・大山祇神社奥の院の楠(クスノキ)の巨樹.根本の空洞自体が奥の院への参道の...

公孫樹の巨樹 芽吹く
川口 峯ヶ岡八幡神社の前を通り、久しぶりに正式な参道を歩き、参拝をいたしました。 本来は境内横の駐車場に止めおきますが、いつ参道を歩いたのが分からないほどの、年数が過ぎてます。...

枝垂れ桜が満開の西念寺へ~
天理市福住にある西念寺に出かけて来ました。道路からすぐに見つけられるほど枝垂れ桜は満開...

スタジイの巨樹 東京大空襲爪痕
朝から雨降りの中、午前中に、都内に花物を配達。帰宅途中に上野から、本郷通りを抜けて、駒...

2019年11月7日(木) 京都北山・サスナベ山に巨樹を訪ねる
花背交流の森センターを出発。道標のない山道を登ります。稜線には、台杉と呼ばれる芦生杉の...

クスノキの巨樹 御神木
国内の巨樹定義は地上1.3mの場所が幹回り5m以上を超える樹木は、環境省、巨樹の会、少し定...

ケヤキの巨樹 生き続ける
埼玉、県庁の浦和駅の南西500m旧中山道東側に鎮座する調神社。数日前、県庁からの帰りに立ち...