#新潮社 新着一覧

市村正親さんの本。『役者ほど素敵な商売はない』
今日はあったかかったー!部屋の室温も20℃超えて、洗濯物がぐんぐん乾いてくれるので、なまら嬉しいべさw 4月になり、身の回りのものを少し断捨離しようかと思い、今日は本棚の本
本日の朝日新聞夕刊(大阪版)
に、タイミングよく高村さんのインタビューが載っていた。**読書記録** 高村薫 『墳墓...
新しいNHK語学講座が始まった。
ドイツ語の初級編が月曜・火曜と水曜の2本立てというヘンテコリンな構成になってる。昨年度...
読みたかった本
**読書記録** 高村薫 『墳墓記』 (新潮社) 本日より読み始め。「新潮」で不定期に...
奥田英朗「罪の轍」
新潮社2019年8月 発行2019年12月 4刷587頁東京オリンピックを翌年に控えた昭和38年浅草で男...

『スターの臨終』
刺激が凄く強めのタイトルをつけていますが実は、昨日・今日で読んでいた新刊のタイトルです。 ...

「週刊新潮」!!「初の週刊誌が創刊された日」!!
「2月6日(木)」「週刊新潮」「1956年(昭和31年)2月6日」出版社では初の週刊誌...
山本文緒「無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記」
新潮社2022年10月 発行2023年1月 6刷168頁お別れの言葉は、言っても言っても言い足りない急...
町田そのこ「あなたはここにいなくとも」
新潮社2023年2月 発行252頁さまざまなおばあちゃんが登場する短編集「おつやのよる」自分の...
山本文緒「アカペラ」
新潮社2008年7月 発行254頁中編を3編「アカペラ」身勝手な両親を尻目に前向きに育った中学三年生のタマコ大好きな祖父が老人ホームに入れられそうになり...
秋吉理香子「鏡じかけの夢」
新潮社2018年5月 発行214頁ヴェネツィアから流れ着いた一枚の鏡その鏡は持ち主の願いを現実...