#日下部鳴鶴 新着一覧

No.2621 千字文を書く
千字文を書く個展の準備も最終段階。後は展示飾り付けの材料と道具をそろえるだけです。こうなると、急に書きたくなりました。書の教室では、「智永真草千字文」を臨書しているので、受講の皆さ

臨書が大事 臨書の臨書はもっと大事
今日からゴールデンウイーク、大型連休で、中の平日を休めば最大10連休になるそうです。金...

草書 十七帖を臨書しよう
書道教室は、コロナのせいでここ1年間休止しています。メンバーが平均70歳の年寄りばかりなの...

臨書を臨書する
毎日誰かの書を臨書しています。臨書というのは、本来中国の名筆をお手本に真似て書くので、...

下手な篆刻も数彫ればあたる
毎日降り続ける梅雨空を眺めながらも、書道と篆刻に打ち込める時間が増えており、それはそれ...
60の手習い ワクワクするなぁ
泥縄式書道を標榜している書道家見習いであります。 落款を入れるにあたって「落款の入れ方...

木村長門守表忠碑
彦根藩大坂蔵屋敷は、中之島の近くにありましたが、中之島にはしばらく書いていた若江の戦い...
- 前へ
- 1
- 次へ