#植物の力 新着一覧
ツタの生命力よ 集合住宅大改修
いやー、集合住宅の大改修があったわけだけど、植木鉢の植物は全滅した。 植木鉢集合場所においておけば元気だったかもしれない。 持って行くのも大変だったし、置いたら置いたで性格的に心配だし&...
![タカサゴユリが倒れて折れた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/36/2fe25e24fcd0db6eb5cf72314994d2a5.jpg)
タカサゴユリが倒れて折れた
種が飛ばされてきたのか庭の花壇でもないところに勝手にはえ始めたタカサゴユリ。写真は去年...
![自然農で作った野菜は腐らない?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/37/19a7f57f228e2d768398809c27d1d86a.jpg)
自然農で作った野菜は腐らない?
おはようございます😊あるYouTubeで、「自然農で育てた野菜は腐らず枯れる」という動画を見て、先月、はにわっこ農園で大量に収穫したネギ...
![2023年7月スペシャル!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/1d/1bcfe195821adef3e25995aab4cf23c6.jpg)
2023年7月スペシャル!
7月2日のご案内です緑と大地の健康クラス・スペシャル!7/2(日曜日)午前10:00〜...
![ファイト一発 リボベジタンD](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/0d/1811afe01469c59b3d5458cae101be13.jpg)
ファイト一発 リボベジタンD
葉っぱを使ったあとポリ袋に入れて放置しておいたDAIKON本体の方を使おうと取り出すと…残っていた小さな芽...
![植物の力](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/26/57ef088ba74227588c2e4e1a2086927b.jpg)
植物の力
昨日は藍の生葉染め会でした。朝、藍ちゃんを刈り取る時そのみずみずしさ、強さが私でもわか...
![園芸店で花と緑を楽しもう♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/0e/2aba3f6c9534f761e7d296c91e9b8230.jpg)
園芸店で花と緑を楽しもう♪
小さな庭にサフィニアを植えたくて園芸店に行ってきました入り口ではひまわりの花が「HELLO!」とお出迎えお店の中には、どんなお花があるのかな...
石菖蒲・九節菖蒲のお茶とお風呂
2022年の端午節は6月3日(金)だそうです。 季節にあわせて…粽も作ろうと思います。 また・・・以前ご紹介した...
![女子力あげるぞ⁉️](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/73/655092e881dfd185a05f81f762428421.jpg)
女子力あげるぞ⁉️
一昨日松葉バームを作りました。昨秋剪定した我が家の五葉松さんが下の木に引っかかっていました。まだ青々としていたので何かに使いたいなぁー...
![今更はじめましてはないけれど、マスクを取って「はじめまして😊👋」PIACERE.](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/da/150e936e5a79d4b2d4b6f152ccf96800.jpg)
今更はじめましてはないけれど、マスクを取って「はじめまして😊👋」PIACERE.
こちらはInstagramからのリンクです。この週末いかがお過ごしですか?そのひと時に、ご一読頂...
![季節やときの変化を感じて、柿ありがとう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/14/96e7984f17bb6cd3f41e3be7ca182746.jpg)
季節やときの変化を感じて、柿ありがとう
暑さが戻りましたが、一時期涼しかったからなのでしょうか。柿の実がすっかり熟しました。初収穫は9月15日だったみたい。...