陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

敬老の日

2024-09-15 21:26:57 | 雑感

敬老の日はちゃんとありました。

さきほど、今度の満月はいつかなと日めくりをめくって探しておりましたら、明日が敬老の日でした。

本当に私ときたら、”今ここ”人間です。よくよく見渡してから言葉にすべきです。。

 

さて、今度の満月は中秋の名月ですね。

もう秋か…

最近の空は雲の形がさまざまで、見飽きることがありません。

日々調べ物やパソコン作業が多く、近くのものばかり見ているせいもあるので、目が喜んでいるのでしょうか。

 

Comment

老人の日

2024-09-15 06:38:20 | 雑感

今日は老人の日。昔は敬老の日と言っていたけれど、近年変わりました。

敬老の日のほうがよかったな。”老人を敬う”ほうが素敵です。

たしか、中国語で「老」の字は、年を重ねて熟達しているというような意味があって、ネガティブな意味はなかったはずですが。
でも、日本ではどちらかというとよくない意味にとられがちです。

話は逸れますが、日本語には相手からの行為に感謝の気持ちを込める文法があります。

~てもらう・~てくれる。

無意識にこれらの表現を使って会話していることは本当に多いです。

日本人の中には、感謝の心、有難さを感じる心が根付いているんだなと思います。

毎年9月15日に、カレンダーや暦を見て”敬老の日”と書いてあるのと”老人の日”と書いてあるのとでは、どちらが高齢者に対する目に思いやりがこもるでしょうか。

子どもの日、母の日、父の日は、立場を表す名詞に日をつけるだけ。それなら、老人の日もアリでしょう。
そのような考え方もあるかもしれませんが、長年頑張ってきた人生の先輩を敬って”敬老の日”とするほうが、やはり素敵なのに…と思います。

Comment

今朝の月

2023-09-03 05:53:32 | 日記

秋の空は変わりやすくて、気がつくといつも空を見上げてしまいます。

夜黄金色に輝いていた月も、朝には白く空に消え入りそうです。

お盆を過ぎたころから、住んでいるマンションのあちらこちらでエアコンの取り付け工事をしています。

ん?今になって??と思いますが、多分、品不足だったので納品が遅れに遅れたのでしょう。
それでも今年はまだ暑いですから、使うことが多そうです。

北海道民にとっては、エアコン=冷房というイメージですが、最近のエアコンは暖房機能もしっかりしていて、寒冷地でも満足できる使い心地になっているようです。

夫はエアコンをつけたがっているようです。でも私はこの期に及んでもまだつけたいとは思いません。

うちは風が通る間取りなので、自然の風を感じていたいんです。たしかに、今年の暑さには閉口しました。でも、窓を閉め切って、空調の効いた部屋で過ごすことに慣れてしまうことが嫌なんですよね。
職場やお店だったらいい。でも自分の家でも、となると、ほんとにそれでいいのかと野性の感覚が声を上げ始めるんです。

自分の家だったら、いくらでもやりたいようにできます。

日差しをさえぎるためにカーテンを半分引いてもいいし、アイスノンをなりふりかまわずおでこや首の後ろに張り付けることもできるし、好きな時にシャワーを浴びてもいい。涼しくなるための方法はいくらでもあります。

反対に、暑いからこそ、燦々と日差しが降り注ぐからこそできることもあります。外に洗濯物が干せるなんて、最たるもの^^、やかんに水を入れてベランダに置いておいたら、そこそこ温かくなったりして、やはり太陽は偉大だ!と感じました。

学校や職場では季節に関係なく、勉強や仕事をしなければなりません。決められたノルマがあったりします。そういう中ではエアコンは必要でしょうけれど、自宅では・・。

とはいうものの、私も家で授業準備=仕事をする身ですので、連日の暑さでははかどらず困ってしまうんですが。それでも欲しいと思わない私って、ヘンでしょうかね~。

 

 

 

 

Comment

夜明けが遅くなってきました

2023-08-29 05:58:42 | 日記

暑かった8月ももうすぐ終わります。札幌は連日猛暑日。エアコンのないわが家は家中の窓を開けて風を通しても、室内は30℃を超えていました。

温度計にフォーカス。

リビングの温度計ですが、32℃でした。これは、8月23日の午後3時に撮ったもの。こんな状態が4日くらい続きました。

一昨日の午後に短時間に大雨が降って、それからすこし空気が変わったように思います。

夏も終わりでしょうか。

 

最近はすっかり日が短くなりました。

目が覚めて時計を見ると、4時過ぎ。ついこの間までは、もう明るかったのに。
まだ暗かったですが、起きてしまいました。結構涼しいです。

いつもの朝のルーティンで、お米を研ぐなどしているうちに夜が明けてきました。

週間天気を見ると、明後日辺りからまた30℃を超える日が続きそうです。

夏が暑いと、夏物家電がよく売れるとか、ビヤガーデンが賑わうとか、景気のよいニュースを目にしたものですが、今回はそうではないですね。ニュースにならないだけで、本当は楽しんでいる方も多いのかもしれませんが。

小さい、ささやかな楽しみを大事にしようと思います。

すっかり夜が明けました。面白い形の雲が連なっています。

ちょっと調べてみたところ、鯖の背の模様に見える「鯖雲(さばぐも)」が近いかなぁ。

 

 

Comment

「作りすぎない」でうまく回っています

2023-08-26 06:25:47 | 食べること

食べ物を捨てることに罪悪感を覚えます。すると、「もう食べきってしまわなければ、傷んでしまう」「あと一口」と少々無理してでも食べることになってしまいます。

食べることに追われないようにするため、作る回数を減らしてみたところ、これが合っていたようです。

足りなければ、備蓄品として買っておいたレトルトや缶詰を食べればよいわけで。

夫にいたっては、帰宅途中のスーパーで総菜売り場の割引シールが貼られているおかずを選ぶのが楽しいようです。私としては、それはそれで問題のような気がしますが、本人がそれでいいというのだし、私も楽なので、おおらかに構えています。

私は朝、昼を食べたら、夜は少な目、食後に牛乳1杯がちょうどいいです。仕事がある日は、昼食は帰宅してからになるので、3時半以降になることもしばしば。それで、仕事の日は夕食は食べずに牛乳だけです。

そんなわけで、2.5食がちょうどいいので、おかずを作りすぎないのは体調を管理するにもちょうどいいのです。

Comment

サバイバル予行演習【水】

2023-08-20 19:45:21 | 暮らし

夫がよくハイボールを飲むので、日々、炭酸水のペットボトルが出ます。

何本か溜まったら、スーパーに設置されているリサイクルボックスに入れていますが、何日も買い物に行かない日が続くと溜まってしまうのが厄介でした。

そこで、ちょっと実験☆

水道水を入れて保存してみることにしました。500㎖のが今6本あります。

真夏といっても、日々お湯を沸かしています。水道から直接水を入れて沸かすよりも、汲み置きしておいた水の方が少しは温かいので、速く沸くかもしれないとお湯を沸かすときに使ったり、料理をするとき使ったり。

今日は、お米2合研ぐのにどのくらい水が必要か知るために、ペットボトルの水を使ってみました。
断水した時のことを想定して、できるだけ水を使わないように気を付けながら使ってみたところ、研ぐだけで、約3本使いました。

ということは、1500㎖。さらに、炊く際に鍋に水をいれると、2合ですから、最低でも360㎖必要です。
わが家では白米に加えて玄米一掴み、さらに黒米、押麦、大豆、黒豆を少量ずつ加えますので、プラス30~40㎖の水を入れて炊いています。

そうすると、360+40=400㎖。

お米を研いで、炊くまで、約2ℓの水が必要だとわかりました。

蛇口をひねれば、きれいな水がいくらでも使えるので、あまり意識していませんでしたが、断水になるきっかけって日常にいくらでもあるなーと思わされるニュースが最近多いです。

ペットボトルの置き場所があるうちは、少しでも置いておいて、使いまわすことに慣れておこうかなと思っています。

(↑ 空気が入らないように、ペットボトルの口ギリギリまで水を入れています)

 

Comment

山の日

2023-08-11 05:56:25 | 雑感

今日は山の日です。どうして?と気になり、ググってみたところ、山の日は8月11日と決まっているのだそうです。理由は「八」が山のように見えること、「11」が木立のように見えることから、とのこと。

先日、日本語学校の課外授業でバス旅行がありました。といっても、日帰りなんですが。

バス移動の際に、山を見て、ネパールの学生が質問してきました。

「先生、あれは山ですか」

「はい、山ですよ」

「みどり山ですか」

「?」

「ネパールの山はみどり山としろ山があります」

「そうなんですか!日本では山は山ですよ」

その学生の話によると、ネパールの山は季節を問わず、いつも緑の山は緑山、白い山(ということは標高が高くて、年中雪がある山ということなんでしょう)は白山と呼び分けているんだそうです。

ネパールといえば、エベレストが臨める国。自国に世界最高峰の山があることに誇りを持っていると感じます。

そういえば、日本で一番高い山、富士山の標高をすぐに答えられますか?
答えは3776mですが、これは日本語の初級の教科書に出てくるので、学生はすぐに答えることができます。もうフレーズとして覚えてしまっているようです^^

 

Comment

暑さ小休止

2023-08-08 06:12:46 | 日記

このところ気温が30℃以下の日が続いていて、ほっとしています。
あちこちの窓を開け放して気温が25℃。ちょうどいい温度です。

天気予報によると、また明日から暑さが戻ってくるんだとか。

暑すぎると、頭が働かなくなって本当に生産性が落ちます。能率が悪すぎます。

かといって、エアコンを設置するのは嫌だなぁ。エアコン自体も汚れてくるだろうし、維持管理が大変そう。

気になるのは冬。今年の冬は電気・ガスの高騰で生きてくだけで精一杯な感じになるのでは…。

暑さの中、そんなことがふっと脳裏によぎるのでした。

 

Comment

「終戦記念日」はどこへ?

2023-07-30 06:18:08 | 雑感

何気なく日めくりをぱらぱら見ていた時に気がついたんです。

「終戦記念日」がない、と。

日本人なら誰でも知っているであろう、8月15日の終戦記念日。

この名称が、今年の日めくりには「戦没者を追悼し平和を祈念する日」となっていました。

???

いつから変わったんでしょうか。

そもそも「終戦ではない、敗戦なのだ。」という主張もありました。

この日を絶対に忘れてはいけないはずなのに。

なぜ、今になってまわりくどい表現に変わったのでしょうか。

「戦没者を追悼し平和を祈念する日」…。これでは次の世代に実際に日本で起きた戦争の悲惨さは伝わらない。

広島サミットの前に、「平和はしっかりつかまえておかなければ、どこかへいってしまう」と原爆を体験した方がおっしゃっていたのが頭から離れないでいます。

広島サミットは成功だったのでしょうか。私にはそうは思えません。

世界情勢を見ても、平和に向かって進んでいるようにはとうてい思えず、私には世界のリーダーのすることが良く理解できません。

あの終戦以後、日本は戦争をしていない。けれど今はかなり危ない状態です。
どんな理由でも戦争を始めてしまったら、やめるまでにはかなりの犠牲が伴います。

日本がまた戦争なんてしたら、さきの戦争で亡くなった人たちになんと言い訳をするのでしょう。
歴史から何も学んでいない。あまりにも愚かで、悲し過ぎます。

知らないうちに、終戦記念日と言う言葉が消えていた。

そんな風に国民に何も知らされず、じわじわと何かが動いているのかと恐ろしくなりました。

 

 

 

Comment

おしり筋肉痛

2023-07-02 06:03:04 | 日記

先日、いつも見ているYouTubeのヨガチャンネルでピラティスの動画もあったので、やってみたところ、臀部に違和感を覚え。翌日には筋肉痛になりました。

ここしばらく、授業準備に追われて買い物行く時間さえ惜しい状態が続いています。そのせいですっかり運動不足です。

ピラティスをやっていて、体幹を支える筋肉が落ちたな~と実感しました。加えて、臀部、太ももなどの筋肉も。

貯金はともかく、筋肉の方の貯筋。コツコツやっていかなくては!

 

Comment

バランス

2023-06-17 06:55:13 | 雑感

卵の品薄状態がもう2か月くらい続いています。

テレビでは関東圏は秋に生まれたひよこが成長したので、卵が出回ってきたと報じられていましたが、北海道はまだのようです。

ともあれ、卵がなければ朝目玉焼きを作ることもありません。パンにチーズやベーコンを乗せて一緒に焼いたりするくらいで、朝はガスを使わなくなりました。

うすうす感じていたことではありますが、何かが欠けると、そのために必要だったものやコトが必要ではなくなるんですよね。

たとえば、カレーのルウなんかも肉や野菜がいつでも手に入って作ることにストレスでなければよく使う物ですが、タマネギが高騰するとか、国産の肉も高い、外国産の肉は大丈夫かなぁ…なんてことを考えると、カレーを作ること自体が少なくなっていきます。

これまでと何もかもが同じ条件だったら、使う物を少し多めに買っておくのも必要なことですが、あてはまらないこともあるなぁと思うようになりました。

「これなら大丈夫」「これで困ることはない」と言い切れないのが、今の不安定な世の中です。

試行錯誤したり、様子見したりして自分にとってのちょうどいいを探っていくのでしょうね。

Comment

笑いがある1日を重ねたい

2023-06-09 05:37:26 | 日記

何となく訪問したある方のブログに、無駄な1日と言うのは笑いのない日のこと、という言葉がありました。

無駄な時間、ってなにもしないでテレビやYouTubeなんかをだらだら見ちゃったとか、やらなければならないことができなかった、やったんだけど全然進まなかった…とかいう感じでしょうか。

1日を通してそういう感じが多ければ、「今日は無駄な1日だったな」と思います。

けれど、そこに笑いがあれば、無駄じゃないってことになる・・かな。まあ、でもそれはちょっと短絡的ですね。

お笑い番組を見たから「笑い」があるんじゃなくて、それもいいんだけれど、~なければならないことができなかったとしても、その過程に笑えるような何か、ふっと微笑むような何かがあったとしたら、その日は決して無駄じゃないんだよ、ということを伝える言葉なのかな。

今日は忙しい日々の小休止にあたる日。のんきに過ごすつもりです^^

笑いがある一日を。

Comment

脳の使い方

2023-06-05 05:43:52 | 勉強

人は無意識レベルでも何かを考えて、選んで行動しているはずです。

いつも何をしている時間が長いのか。

それは今必要なことなのか。

これを考えずにやってしまうと、ここぞという時に考える力が出てこないように思います。

いつも授業準備に追われて、脳内いつもそのことばかり考えさせられています。

「明日のために今日はもうやめよう」

そう思って、まだ途中なんだけれどパソコンの電源を落とすことも多々あります。

頭と目を休めて。

脳を休めてぼーっとする時間も大事。

 

週末ぐずついていたお天気ですが、だんだん雲が切れてきて今は青空です。
良い一日を。

Comment

虫は夜型?

2023-05-30 06:03:49 | 日記

今朝ベランダに出ると、触覚の長い赤茶色の虫がいました。動かないので、生きているか死んでいるかわかりません。厚手の紙のチラシに乗せると、触覚を動かしました。チラシに乗せたまま、中庭の方へ捨てました。

壁の日陰になっているところに小さな黒いものが見えます。これも虫?と思い、チラシに乗せると小さなハエでした。ハエも動かないで止まっているだけでしたが、チラシに乗せて、手すりの上まで持ち上げると、ふわっと自分から飛んでいきました。

夏の暑い時期には蚊がいたりしたこともありましたが、蚊も早朝は動きが鈍かったです。虫は夜型が多いのかもしれません。

Comment

片づけ物をしているときに忘れたことを思い出す

2023-05-26 06:07:21 | 雑感

人から「このまえ、こんなこと言っていたよね」と言われて、「?」となってしまうことがありました。

私、そんなこと言ったっけ???

なんか言ったような気もする。でも、どういう文脈で?

思い出せません。

けさ、片づけ物をしているときに「ああ!」と思い出しました。

物理的に何かを整理していると、頭の中も整理されてくるのかもしれません。

少しでも実を取ろうと(仕事をしようと)頑張りすぎていて、頭の中がキツキツになってしまい、何も出入りできなくなっていたようです。

Comment