#沖縄方言 新着一覧
マングースー
2025年は巳年ということで、年明けにはラジオでハブと関連してマングースの話題も多かった。100年以上前、沖縄では毒蛇であるハブにかまれる被害が多発していた。また、サトウキビがネズミに食い荒らされ
カマンベールと言えば
「15分ガマンベール」スーパー「りうぼう」にいた時、宣伝で流れてきたフレーズだ。「雪印北...

森の中のオールチンナン(沖縄方言)
陽が差してくると、近くのブーゲンビリアなどにジャコウアゲハがやってきます。今日は赤色の...
ウチナーグチの月名の特徴
沖縄では明日から旧盆が始まります。旧盆は旧暦の7月13日~7月15日。旧盆のことを沖縄方言(...
【沖縄のことわざ】壊り幸ー(くーりしぇーうぇー)
9月18日は「しまくとぅばの日」ということで、沖縄のことわざを一つ紹介したい。「壊り幸ー(...
バナナの沖縄方言「バサナイ」の語源
8月7日は「バナナの日」。バナナは沖縄の方言(ウチナーグチ)では「バサナイ」という。「バ...
ふゆまーした… つけで😭⤵️⤵️
沖縄方言で… ふゆまー※さぼるが近いかな?昨日天気良かったので 雨戸のペンキ塗りしないといけなかったのにふゆまーして あわてて 今日ペン...

これを日本語に訳しますと / しゃもじ
し:今日の1時限目は英語の授業になりますので、私の授業になります。今日は、前回習った英文...
- 前へ
- 1
- 次へ