#畑中良輔 新着一覧
愛の喜び Piacer d’amor
外国語のオペラや歌曲を邦訳で歌うことへの好き嫌いは、人によりさまざまかと思われます。わたしも、高校生のときに、フランス語であるカルメンを日本語版で聴いた時、なんか気恥ずかしいというか、違...

9/24 日常性 二値的考え方
畑中良輔先生が現役の定期演奏会プログラムに書かれた一節ーー「日常性の中への埋没が、やが...

ENTER THE MUSIC(エンター・ザ・ミュージック)
BSテレ東の「ENTER THE MUSIC」(6/22分録画。→こちら)を視聴する。指揮者藤岡幸夫さん(62...

5/19 畑中良輔先生墓参会
5月19日(土)曇り。畑中貞博さんをお迎えして、ワグネル男声三田会有志(会長以下)による畑...
思い出すこと
横浜総合病院に入院、点滴等で治療中。正式な病名は「(左)下肢深部静脈血栓症」。ネット検索...

4/24 元気かい
4月24日(月)、週一度の元気かい。横浜市「チューリップ体操」から始めるのはいつものことだ...

4/5 ラウンジ懇話会「日本歌曲を鑑賞しよう--石井歓、畑中良輔、別宮貞雄、菅野浩和」
4月5日(水)、10時からラウンジ懇話会は3カ月に一度の「日本歌曲を鑑賞しよう」。今回は、石...

11/10 畑中良輔の軌跡(昼の部)
11月10日(木)午後、上野の旧奏楽堂にて、生誕100年&没後10年<畑中良輔の軌跡~作曲家・畑...

6/8 <日本歌曲の今> 第19回「畑中良輔・没後10年の今」
2月末か3月初めだったろうか、『音楽の友』で本演奏会の広告を見つけ、早速電話で<友>音楽...

6/2 自由が丘 石丸寛(再)
6月2日(水)、横浜の最高気温27.4℃。暑い。毎週木曜、自由が丘の叔母さん訪問。あざみ野を12...

久しぶりに「福永陽一郎」を読んでみたら
私が大学4年の時、同期の「学生指揮者」は福永陽一郎先生に「師事」していた。また「四連」の...