#石坂浩二 新着一覧
![石坂浩二さん(#べらぼう)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/4b/ae5b5e32ed5b90b00ba2ecad7580b977.jpg)
石坂浩二さん(#べらぼう)
大河ドラマ『べらぼう』第二回目の再放送を観た。オープニングのキャストを何気に見ていたら、石坂浩二さんの名前があった。役柄は見逃したが、へえ~、彼も出るんだ!くらいに思っていた。で、ドラマ...
ヒーローがトイレで倒れてはまずい件
少女マンガで男色と言えば聖徳太子を描いた「ずるてん」(山岸凉子の「日出処の天子」)を忘...
![映画 海の沈黙 №382](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/7b/335470218d00eb8f092d9bb80ab6b191.jpg)
映画 海の沈黙 №382
倉本聰の原作・脚本、豪華出演陣、そして小樽市でのロケと魅力いっぱいの映画だったのだが、観終えた後に何故かもやもや感が残ったのも事実だった...
倉本聰の脚本に応えた俳優たち
悲しい火事のニュースが相次いだ昨夜、島岡美延です。炎が行く手を阻んだのか、乾燥した空気...
![海の沈黙](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/c4/0152f7475bd088ed7eba8cbea8abc25e.jpg)
海の沈黙
月曜日、地元の映画館のハッピーマンデーで、「海の沈黙」を観て来ました。自分の中では、先...
![昭和のドラマ ありがとう2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/1f/18e52355cc917b06e557362e16db49b3.jpg)
昭和のドラマ ありがとう2
※写真のミッキーマウスの目覚まし時計は、息子が小学生に入る前、当時住んでいた町からいただ...
![《ネタバレ注意‼️》『男の挑戦』(1968年 松竹)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/4b/9e18f3b1fbab4fa3113518234985bd82.jpg)
《ネタバレ注意‼️》『男の挑戦』(1968年 松竹)
石坂浩二がUP15と思われるトヨタスポーツ800でレースに出たり、MF10と思われるトヨタ...
![昔のドラマ ありがとう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/ad/d895002ae1a5786892f2b1978b9bdcc7.jpg)
昔のドラマ ありがとう
水前寺清子さんと山岡久乃さんが母娘役の人気シリーズ第一弾。懐かしいな。当時私は9歳。小学...
![「犬神家の一族」(令和05年05月26日)。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/e7/9dbb5cf75814df94642ce711b2dd8d38.jpg)
「犬神家の一族」(令和05年05月26日)。
日本映画、1976年公開監督:市川崑脚本:長田紀生、日高真也、市川崑製作:市川喜一出演者:...
半世紀ぶりにドラマの名作「ありがとう」を視聴
珠玉のセリフに驚き、「脚本家は?」と調べたら、なんと大御所の「平岩弓枝」先生。道理で、すばらしいわけです。ありがとう 第2シリーズ...
![「私は貝になりたい」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/24/560d9d5a13c602ef61bb68b79a732c0c.jpg)
「私は貝になりたい」
2008年公開の日本映画の紹介です監督は、福澤克雄。元陸軍中尉・加藤哲太郎の獄中手記の遺書...