#穂高連峰 新着一覧

紅葉の上高地 3 (河童橋あたり)
長い間綴ってきました錫杖さん夫婦と10月20日〜25に出かけた東北の紅葉と、上高地の旅も今回で終わりです。久しぶりの4人旅でしたが、初めての東北地方は連日素晴らしい風景に出会う

奥多摩湖の紅葉 2
白花サザンカ 奥穂高岳冠雪11日の上高地です穂高連峰の冠雪が白く素敵でしたお気に入りの梓川河畔からの眺望です豪雨による大木の残骸が無残で興ざめですが、それも自然の

日光白根山に登りました(No.1)
登山口のある山頂駅まではロープウェイの楽々コースです。(午前7時40分頃の様子。長蛇の列。...

電波塔と穂高連峰
高ボッチ山頂から第一駐車場(高ボッチ高原草競馬場)方面に向かう散策路の途中では電波塔に...

乗鞍スカイラインからの帰り道、獲得標高2,200m
ぬくぬくとした畳平のレストランにいつまでも居る訳にはいかない、意を決してストームジャケ...

安房峠から平湯峠を経由して乗鞍スカイラインへ
5/15に乗鞍エコーラインの位ヶ原までバスで行ったばかりだが、最近岐阜県側のスカイラインか...

おっとっとっと、雪崩でビーナスライン全面通行止め?
3/30、気温が20℃になりそうだと言う天気予報で、標高の高い所のサイクリングでもOKだろうと、...

福地山と青だる
超天気いいらしい…でも強風らしい😨強風だと標高の高い山は無理やから福地山、天蓋山、位山、上高地が今回の選択肢...

北アルプス 乗鞍岳
「 氷と灯りの祭典 」を見に行く途中、乗鞍岳がとてもきれいでした。帰り道に撮影しましたが、行きに見えた時の方がきれいだったような気がして・・・・太陽の位置が関係してる!?...

晩秋の上高地(暮れゆく穂高岳)
時刻は、午後4時45分です。白樺荘のすぐ側の撮影ポイントから穂高連峰の夕景をねらいました。...

晩秋の上高地(白樺荘に泊まりました)
若い頃は、上高地は穂高や槍に向かう登山口(下山口)で、あくまで通過点でした。しかし、50...