#タラヨウ 新着一覧

柏の葉公園のタラヨウとウバメガシ
ここではタラヨウが多数植樹されているので花も実も何回も撮ってきた(雌雄異株)。今期バッサリと選定され寂しいくらいスッキリしていた。今後が楽しみ。さらにこの先のウバメガシも剪定されてスッキ...

長居公園ウォーキング
先日、久しぶりに長居公園を歩いてきました広場のセンダンの木たわわに実った実が青空に映え...

京都府立植物園ぶらぶら歩き
1月19日から21日まで京都に行ってきました。京都2日目は京都府立植物園を訪れました。北山門前のシダレエンジュは剪定されて、冬よかかって来い!と、闘っているような姿です。...

タラヨウの真っ赤な実
タラヨウの真っ赤な実が青空に映えます。タラヨウの葉は大きくて厚いので簡単にはクシャクシ...

1日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから&癌治療
30日の京都府立植物園から「今週の十枚」は 「どじ小舎」で、8:10分に更新完了。 まだ見...

朝さんぽふしぎ発見!
今朝は雨上がりのさんぽ。ちいさなかわいい花、みっけ。スミレのようだけど、葉っぱの形がス...

自然と生き物 そして学べることいっぱい・・・!
花木の女王・・華やかで気品あふれるピンクの「シャクナゲ」!身近なやすらぎスポット(№3)...

多羅葉(タラヨウ)
朝は-2度、日中は日差しがあり穏やかな一日でした。気温は6度が最高。多羅葉(タラヨウ)...

嬉しい出会いです
いつものように散歩しています。後ろからにぎやかな声がしました。ベガ、と聞こえます。振り...

カモミール、多羅葉の花
朝は10度、晴れましたが冷たい風が一日強く吹ていて寒かったです。最高は16度まで。ジャーマ...

上野公園で小豆梨(アズキナシ)、俳聖殿で藤、旧庁舎辺りでツツジ
春を満喫近場の「花巡り」。少しだけ早めの行動だった27日の木曜日午前。「補聴器の調子はい...