#経済学部 新着一覧
新潟独り暮らし時代52「鈴木辰治ゼミで目覚める2年目」
●鈴木辰治ゼミで目覚める2年目 鈴木辰治教授がドイツ客員教授から新潟大学へ復帰されての2年ぶりのゼミは、先輩がおらず、教授も自主性尊重(放任?)主義ではあるもののゼミ長の私なりに暗中模索で頑張...
新潟独り暮らし時代51「鈴木辰治ゼミ1年目の打ち上げ」
●鈴木辰治ゼミ1年目の打ち上げ 昭和61年の未だ寒い春先。鈴木辰治教授がご自宅に私のほかゼ...
新潟独り暮らし時代50「鈴木辰治ゼミへの留学生(その7)」
●鈴木辰治ゼミへの留学生(その7) 時は昭和60年秋。新潟大学経済学部鈴木辰治ゼミのゼミ長と...
新潟独り暮らし時代49「鈴木辰治ゼミへの留学生(その6)」
●鈴木辰治ゼミへの留学生(その6) 昭和61年2月に東京で目覚めると乾いた快晴だ。少し寒いが湿...
新潟独り暮らし時代48「鈴木辰治ゼミへの留学生(その5)」
●鈴木辰治ゼミへの留学生(その5) 新潟大学経済学部の鈴木辰治教授ゼミを卒業した先輩の就職...
新潟独り暮らし時代47「鈴木辰治ゼミへの留学生(その4)」
●鈴木辰治ゼミへの留学生(その4) 昭和61年1月。新潟大学経済学部で学ぶ期限の3月まで残り僅...
新潟独り暮らし時代46「鈴木辰治ゼミへの留学生(その3)」
●鈴木辰治ゼミへの留学生(その3 たとえ勢いが無いとはいえ(失礼)国立である新潟大学の、経済学部鈴木辰治ゼミナールのゼミ長として、短期留学生の研究を精一杯支援するぞと誓ったものの、...
新潟独り暮らし時代45「鈴木辰治ゼミへの留学生(その2)」
●鈴木辰治ゼミへの留学生(その2) 学生の自主性を尊重するのか放置放任主義なのか…。我らのゼミの主宰である鈴...
新潟独り暮らし時代44「鈴木辰治ゼミへの留学生(その1)」
●鈴木辰治ゼミへの留学生(その1) 鈴木辰治教授のゼミの"学生の主体性に任せる主義"は有り難かったのだが、上...
新潟独り暮らし時代40「大学の醍醐味のゼミナールを決める(その2)」
●大学の醍醐味のゼミナールを決める(その2) 新潟大学経済学部において来る昭和60年度の新3年...
新潟独り暮らし時代39「大学の醍醐味のゼミナールを決める(その1)」
●39大学の醍醐味のゼミナールを決める(その1) 現代はいざ知らず、昭和後期の頃の新潟大学の...