#臨床心理士 新着一覧
カウンセラーが、生き残ること、ということについて考えてみる-精神分析に学んだこと、一つ、二つ
2024年10月のブログです * カウンセラーが、面接場面で、生き残ること、ということについて、少し考えてみる。 カウンセリングや心理療法が始まると、初めは、クライエントさんがカ
赤ちゃんとお母さんの光景から-じーじが精神分析に学んだこと、一つ、二つ
2024年9月のブログです * 赤ちゃんが泣いている。 この時、赤ちゃんは、...
初雪を眺めながらの公園カウンセリングは、こころも真っ白すがすがしくなります
こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で,じーじ臨床心理士が公園カウンセリングや海岸...
河合隼雄『私が語り伝えたかったこと』2014・河出書房新社-河合隼雄さんの「熱い」思いに学ぶ
2014年のブログです * 河合隼雄さんの最新刊『私が語り伝えたかったこと』...
じーじは「毒親」という言葉は嫌いです-じーじ臨床心理士のひとりごと
2021年11月のブログです * 「毒親」という言葉を時々きく。 しかし、じ...
看護師の仕事に活かせる有益な資格
新たな資格を取り、スキルアップとキャリアアップを目指したいと考える看護師の方もいらっし...
子どもをめぐる争いにおいて子どもの意思を尊重することについて考えてみる-家庭裁判所での司法臨床と臨床心理士の経験から
2024年11月のブログです * 面会交流や子どもの親権者・監護者の指定など...
じーじ臨床心理士が面会交流の援助について考えてみる-家庭裁判所での司法臨床の経験と臨床心理士の経験から
2024年11月のブログです * 臨床心理士として面会交流の援助について考え...
こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で,じーじ臨床心理士が公園カウンセリングや海岸カウンセリング,里山カウンセリングなどをやっています
こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で,じーじ臨床心理士が公園カウンセリングや海岸...
岸良範さん・サリンジャーさん・村上春樹さん-2018年秋の県臨床心理士会の定例研修会で学ぶ
2018年のブログです * 昨日の日曜日に新潟大学で開催された県臨床心理...
ちびっ子とも遊びながらの公園カウンセリングは、こころもぐんぐん元気になります
こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で,じーじ臨床心理士が公園カウンセリングや海岸...