#自然体験 新着一覧
![「焚火と花炭作り」備忘録](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/01/9cff23ddf684878b3934bf0dbb104411.jpg)
「焚火と花炭作り」備忘録
1月17日(金)からは、本日無事終了した里山体験プログラム「焚火と花炭作り」の荷物の準備を。ワンダースクールももう1年続けさせてもらう予定なので、来年用のたか爺の「備忘録」として載せておきます。
![加須市大越昆虫館「冬の昆虫、植物観察会」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/c7/529ad517e896bc480aaf8f240373c87d.jpg)
加須市大越昆虫館「冬の昆虫、植物観察会」
オオムラサキ 幼虫 1月12日(日)は、大泉ICから羽生ICまで外環&東北道をひとっ走り。加須市大越昆虫館主催「冬の昆虫、植物観察会...
![親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/8d/1892e816d2b05b93e23c82099f21c33a.jpg)
親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」
photo by takajii 1月5日(日)の親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」の本編です。photo...
![まずは番外編から](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/7c/6024be0239c28e99da342429115947b5.jpg)
まずは番外編から
ハンノキ 1月5日(日)は彩湖・道満グリーンパークへ。ワンダースクールの新年は、毎年恒例の...
![身代わり蛇ー!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/bd/8499565b7f31d3cb47a964e71a7b7b40.jpg)
身代わり蛇ー!?
1月4日(土)はせっせと「魔法の小枝でキーホルダー作り」を。多聞院の「身代わり寅」にあや...
![「凧あげと土手の初すべり」事前調査](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/de/0d4de5eab4aaaf2df08050e81e95f859.jpg)
「凧あげと土手の初すべり」事前調査
1月3日(金)はちょこっと彩湖・道満グリーンパークまで。親子でワンダー「凧あげと土手の初...
![あけましておめでとうございます](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/e9/c275ca375032998674ab43ac08a4c26b.jpg)
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます新しい年が皆さまにとって良い年でありますよう心よりお祈り...
![里山体験プログラム「焚火と竹の器作り」-2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/34/6c847e32e807f635f577a89581083572.jpg)
里山体験プログラム「焚火と竹の器作り」-2
photo by takajii 12月15日(日)の里山体験プログラム「焚火と竹の器作り」の後半です。photo...
![里山体験プログラム「焚火と竹の器作り」-1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/5e/9de7553a45bd653b2ed0d1d4451f10c9.jpg)
里山体験プログラム「焚火と竹の器作り」-1
photo by sachibaa 12月15日(日)は越生町のよしざわ自然農園さんへ。朝日のあたる家と脇を流...
![アートを楽しむ観察会「松ぼっくりツリーや木の実のミニリース作り」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/54/7e2f4f2f936a6ec0fa9773ec723ed2e1.jpg)
アートを楽しむ観察会「松ぼっくりツリーや木の実のミニリース作り」
12月8日(日)はアートを楽しむ観察会「松ぼっくりツリーや木の実のミニリース作り」。光が丘...
![自然体感塾ワンダースクール 1月のご案内](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/7f/aed6fdca7f0cc356c4330e8afa1bcf77.gif)
自然体感塾ワンダースクール 1月のご案内
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆1月のご案内 2025.1.20現在☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本年もワンダースクールに...