たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

身代わり蛇ー!?

2025年01月05日 | ネイチャー=アート

 1月4日(土)はせっせと「魔法の小枝でキーホルダー作り」を。多聞院の「身代わり寅」にあやかって、災い事の身代わりになってくれる「巳」のキーホルダー「身代り蛇ー」です!?
 インフルエンザに罹って元日には来れなかった三男の家族も、新年の挨拶に来てくれましたね。


 毎年ワンダースクールの遊び始めとなる親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」の際には、子どもたちへのお年玉がわりにマテバシイの「無事カエル」キーホルダーを使っています。お金には縁のないたか爺ですが、どんぐりや木の実だけは山ほど持っているどんぐり長者なもので!? 気まぐれで年賀状に使った「葉っぱでアート」をプリントしたものや、輪切りに干支の絵を描いたキーホルダーもまぜてみたりという感じかな。今年は、短く伐ってもヘビっぽく見えそうなクズなどの蔓を使ってみた次第です。


 この2個は目玉が大きすぎたかなぁ…。
 個別に撮ったのは本日の「凧あげと土手の初すべり」から帰宅後なので、残りの4個のみ。参加予定だった子どもは8人だったので10個作っておきましたが、6人は「身代わり蛇ー」を選んでくれたようですね。


 一番小さな目玉を付けた6個の内5個は選んでもらえたようで、残りはこれだけでした。


 マッキーでちょんちょんと目を入れたものも1個は選んでもらえたようです。


 時間は前後してしまいますが、本日のお昼はこちらのキッチンカーにて。


 ホットドッグをいただいてから、ちょこっと鑑賞池も見てきました。ようやくミコアイサのオスにも出会えてラッキーでしたねぇ~。


 帰りには諏訪神社へ初詣。おみくじは「大吉」です!


 ありがとうございます。


 心して生きてまいります。
 

 帰宅後、実家へ帰省中だった長男の連れ合いからもありがたいお品が届いておりました! 早速ご利益がありましたね!?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「凧あげと土手の初すべり」... | トップ | まずは番外編から »
最新の画像もっと見る

ネイチャー=アート」カテゴリの最新記事