#花ミョウガ 新着一覧

今年の秋ミョウガは早くから穫れ出方もまずまず
今年の秋ミョウガは8月末から穫れ始めました。例年より早く昨年並。9月上旬がピークでした。場所により出方に早晩あるためまだ穫れています。我が家のミョウガのある場所はʍ

ミョウガに花が
昨夜はエアコンOFFで30分だけ送風にして眠りにつけば、5時にシャッターが開き、寝室は夜明け...

秋はきぬ・・かなあっと
shu-kaidou hanamyouga sansho no akachan いつもつまらないブログを見て頂き誠にあ

8月1日(木) 一年前も茶箱点前
今日から8月。9月19日まで、ガイドの仕事は休む。去年、8月に京都でガイドをして溶けそうにな...

今年の花ミョウガは早く干天の影響あり
今年の秋ミョウガは8月下旬から穫れ始めました。全体的に例年より早まり、9月上旬がピークでした。しかし、まだ穫れて...

8月3日(木)茶箱点前
朝食DMM英会話では、じゃんけんの由来について学んだ。明王朝まで遡ることができるそうだ。そ...

自然観察会に参加しました。
曇りがちの一日でした。夕方からは雨も。午前中、自然観察会に参加してきました。御前崎市の舟ヶ谷城址です。...

今年の花ミョウガはよく穫れるも間もなく終了
今年の秋ミョウガは8月下旬から穫れ始めました。全体的に例年より早まり、9月10日頃にピークを迎えました。よく穫...

今年も花ミョウガは沢山穫れる
今年もミョウガはよく穫れました。4カ所ほどに植えられていますが、1カ所は少し遠くにあるため普段収穫しているのは...

栗ご飯など・・・
晩ごはんは、産直で買ってきた栗で、🚙💨栗ご飯でした。🍚栗を剥くのは大変でした。(*´ω`)花ミョウガも...
- 前へ
- 1
- 次へ