紅茶のなかの 角砂糖のように溶ける
イースト・サセックス州に残る、14世紀のボディアム城からの帰り道、夫が急に米国との遠隔会議に参加することになった。運転をしつつでは無理なため、適当な「公園」のサインに従い、その駐車場で車を停
「ここには何もないじゃない?」
週末、ヴェルサイユ宮殿へ行った...というのはウソで、ロンドン南方の自宅から車で45分...
石見の伝説と歴史の物語−47(邑智郡の荘園−2)
律令制定の当時、邑智郡は五郷に分けられていた。各郷を現在の旧町村名を当てて区分すると次...
石見の伝説と歴史の物語−46(邑智郡の荘園−1)
19. 邑智郡の荘園 律令制定の当時、邑智郡は五郷に分けられていた。各郷を現在の旧町村名を当てて区分すると次のようになる。神稲(くましろ)郷 田所・出羽・高原・阿須...
藤原定家 (吉川弘文館)
藤原定家村山修一 著吉川弘文館 発行昭和37年9月25日 第1版第1刷発行平成元年10月1日 新装版第1刷発行はしがき『明月記』のおかげで、定家ほど、生活の隅々までしられる歴史的
石見の伝説と歴史の物語−41(荘園−2)
15.2. 白河上皇と荘園(白河天皇図) 15.2.1. 白河上皇の資産形成白河上皇と荘園の話をもう少し続ける。荘園の乱立によって皇室財政の窮乏に直面し...
石見の伝説と歴史の物語−40(荘園−1)
15. 荘園天平15年(743年)に墾田永年私財法が発布され、開墾した田地の永久私有が認められる...
東大寺荘園の1200年の耕地が終わるとき
私の住む岐阜市の茜部は、その地名を東大寺の荘園、茜部荘に由来するといわれる。歴史に残...
野田氏 (6) 近江国 荘園
野田氏が関わり、また、九里氏も関わっていたのが『三村庄』であった。野田氏は他に『速水荘』『河道荘』を担当していたようであり、文書が残っている。(東寺百合文書)...
NHK高校講座「日本史」で「武士の誕生」と「院政と荘園」
最近、「理系の日本史知らず」を実感する日々です。東北学院大『大学で学ぶ・東北の歴史』を...
骨寺村荘園遺跡ウォーク
◉今日の一枚 432◉Giovanni MirabassiAnimessi 昨日は、岩手県一関市の骨寺村荘園遺跡を歩いた。骨寺村は、鎌倉幕府の公式歴史書『吾妻鏡』にも...