#薯蕷饅頭 新着一覧

今日の1文字「岐」
波動共鳴✨アゲアゲ仲間の皆さま ご機嫌よう✨ 「世界で天下を取る!!」 エンタメシンガー雪乃さずきでございます “2025年 春分 分「岐

2025.2.28のお弁当とアウトレット
ふりかけごはんねぎ入り卵焼き赤ウインナー切り干し大根サクサクささみスティックごぼう天ブ...

☕【茶室 麟閣】『呈茶 お抹茶 薯蕷饅頭付』❛鶴ヶ城❜ 福島県 会津若松町
鶴ヶ城を見学していると、「茶室 麟閣」にたどりついた 中に入ることにした。 ...

2024 秋はお菓子と共にやってきた
あっという間に9月が終わらんとす。明後日からは10月、神無月。私が苦手な月に突入です...
20240429炉の特別稽古行之行台子
2024年4月29日(月)上級者稽古065 10:30~ 行之行台子 客077 042 水屋043 077 11:30~ 行之行台子 客042 ...

開運堂のさくら萬寿
街に用事で出かけた妻が、開運堂で「さくら萬寿」を買ってきてくれました。山芋の根をすり、小麦粉を少量加えて作った薯蕷生地(じょうよきじ)で餡(あん)を包んであります。...

上生菓子 栗羊羹、松茸薯蕷饅頭、ハロウィーンと菊の練切
ブログを読んで下さっている方はご存知の通り、昨年春から、インスタでご縁が繋がり、毎月...
20230615水無月②のお菓子
2023年6月15日(木)~17日(土) お稽古のお菓子お菓子もいろいろ考えなければなりません。写真は こちら へにほんブログ村...

紫陽花 様々な種類にワクワク
この時期、紫陽花を象ったお菓子をよく見かけます。 紫陽花の上生菓子といえば、私は大学...
20230429炉の特別稽古行之行台子
毎年炉の終り4月29日に上級者のお稽古をしています。2022年令和4年4月29日(土) 床 「白珪尚可磨」 前大徳 ...

織部上用(鶴屋八幡の生菓子)
あん活・第一弾は、「つるやはちまん(鶴屋八幡)の上生菓子」です。銘:織部上用白いおまん...