#長池 新着一覧
![2023・5・1 志賀高原信州大学志賀自然教育園は早春](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/fd/7495984cd173690c7173f08d3ae16de9.jpg)
2023・5・1 志賀高原信州大学志賀自然教育園は早春
今日の隙間時間はサクランボの偵察がてら志賀高原の信州大学志賀自然教育園へ。平地は暑いくらいだけど志賀高原はいささか肌寒い。教育園の公衆トイレもまだ閉鎖中。ゆっくりと歩き出せば、おや!ウサ...
![2022・8・31 ススキが揺れる志賀高原。8月の終わり。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/23/6e8742a41f78aca5294c0baa26353db9.jpg)
2022・8・31 ススキが揺れる志賀高原。8月の終わり。
今日の長野盆地は暑かった。用事を済ませて志賀高原へ逃げ出す。信州大学志賀自然教育園。陽...
![2022・8・4 昨日は静寂の長池と三角池。信州大学志賀自然教育園資料館開館。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/4a/2ed5f7b0e1b928c34017bd4e49070d3b.jpg)
2022・8・4 昨日は静寂の長池と三角池。信州大学志賀自然教育園資料館開館。
昨日は志賀高原の東館山高山植物園へ行った後に信州大学志賀自然教育園へ。お!資料館が開館...
![長池・蓮](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/c2/bec0c074d6d07183a3b423200b1bb84e.jpg)
長池・蓮
8月3日流れ橋を後に 前回車なのでゆっくり見れなかった蓮畑へ自転車だし停めれたけど 畑が...
![蓮・城陽 ひまわり・宇治](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/5f/68b15b20569777b3a678507a45778b87.jpg)
蓮・城陽 ひまわり・宇治
7月30日通勤途中に見る 蓮を見に出かけたが車 長く停めれないので パパっと写真だけその後...
![2022・7・15 志賀高原の信州大学志賀自然教育園にはキノコ。田ノ原湿原はニッコウキスゲが花盛り。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/24/9a4aea7ae85043efa82eb0cab9afdf6d.jpg)
2022・7・15 志賀高原の信州大学志賀自然教育園にはキノコ。田ノ原湿原はニッコウキスゲが花盛り。
昨日は午後から空いたからヤマボクで昼飯食べて志賀高原へ。昨日の長野盆地は強烈な日差しが...
![【長池オアシス公園】『早朝ウォーキング 桜見物』熊取町 美熊台](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/46/372d36b1394574a60957670c7a471228.jpg)
【長池オアシス公園】『早朝ウォーキング 桜見物』熊取町 美熊台
本日の早朝ウォーキングは、熊取町の「長池オアシス公園」へ 3月頃は補修改善工...
![長池・菅池の辺り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/98/2ed9ea29a85c11008a657806272d0625.jpg)
長池・菅池の辺り
北側から長池、菅池の方を望んでいます。ハクセキレイです。長池です。ヒドリガモです。菅池...
![2021・10・4 秋色に染まり始める志賀高原。一沼。信州大学志賀自然教育園。平床。笠ヶ岳。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/63/01ef1e9aac877749f746e38d0fd61edf.jpg)
2021・10・4 秋色に染まり始める志賀高原。一沼。信州大学志賀自然教育園。平床。笠ヶ岳。
日中はものすごく暑い長野盆地。紅葉にはまだ遠い。山間部はどうなんだろ?今日は志賀高原へ...
![2021・9・16 風は初秋な志賀高原。一沼。信州大学志賀自然教育園。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/7f/83b1abed56ae019cf5b1b099416fbe06.jpg)
2021・9・16 風は初秋な志賀高原。一沼。信州大学志賀自然教育園。
初秋の気配よりまだ夏の名残りな戸隠高原。志賀高原はどうかな?一沼。日陰にいると風が寒く...
![2021・8・11 志賀高原・信州大学自然教育園。ありのままの循環を感じる長池。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/46/6be9c74a72facdec3c7bdbf3afc6c6ef.jpg)
2021・8・11 志賀高原・信州大学自然教育園。ありのままの循環を感じる長池。
今日の隙間時間は山ノ内町立蟻川図書館へ。気になっている志賀高原の生い立ち調べたかった。...