11月21日(木)相馬・新地・鹿島の銀杏めぐり
晴天で風もなく、ドライブ日和。新地の「白幡のイチョウ」、樹齢約240年。伊達政宗が持っていた銀杏の鞭を逆さにさしたという伝説から「逆さイチョウ」とも。南側の一角だけ黄葉してる。イチョウ
阿弥陀寺の御三階(ごさんかい) in 福島県会津若松市
会津若松市七日町に門を構える浄土宗寺院「正覚山:阿弥陀寺」。今からおよそ400年前『良然上...
「お墓に連れてって…」騒動と百日紅。そして「サギソウ」やっと満開かな…
ハハに「友人のお墓参りに行きたい」と言われ、もうこれ以上延ばすわけにはいかないなと思っ...
山口県防府市 阿弥陀寺のアジサイ
連日梅雨らしい日が続きます。週末も天気が優れず、出かける気になりません。雨の日には雨の日なりの写真が撮れるのですが、気持ちが乗らないというか。...
人生は無常なり…!
西のあじさい寺 東大寺別院 周防阿弥陀寺へ(山口県防府市)…境内順路図を辿りながら散策を…あじさい...
洛北大原・新緑の古知谷阿弥陀寺 4 (山野草)
洛北大原・古知谷阿弥陀寺の最終回です。この季節メインの九輪草の他にも境内には多くの山野草が育てられていて、春から秋にかけて色々な花が楽しめます。1ヶ月早ければシラネアオイや
洛北大原・古知谷阿弥陀寺 3 山野草(エビネラン)
5月9日の古知谷阿弥陀寺の続きです。この季節の阿弥陀寺では前回アップした書院の中庭に咲く九輪草がメインですが、境内にはその他にも多くの山野草が育てられています。今回は受付の
洛北大原・古知谷阿弥陀寺 2 (九輪草)
5月9日の古知谷阿弥陀寺の2回目です。前回は参道から本堂あたりの新緑の風景を紹介しましたが、この季節のメインは書院の中庭を彩る九輪草です。何種類かの色違いの九輪草が中庭を色
華宮山(かきゅうさん) 阿弥陀寺(あみだじ) in 山口県防府市
防府市大字牟礼上坂本に門を構える東大寺別院:華厳宗「華宮山(かきゅうさん) 阿弥陀寺(あみ...
洛北大原・古知谷阿弥陀寺 1 (新緑)
今年も新緑の季節を迎え、九輪草や多くの山野草が咲く洛北大原の古知阿弥陀寺を5月9日に訪ねました。翌日にブログ仲間、「はりさんの旅日記」のはりさんが行かれて、すでにブログにアップ
東大寺別院 阿弥陀寺(防府市)
東大寺別院 阿弥陀寺。12世紀後半建立の古刹。趣のある仁王門がお迎えしてくれますさすが東大...