#青いケシ 新着一覧

第3回除雪車出動 有料駐車場へ車を移動
札幌北区は連日の猛烈な雪だった。春近しの穏やかな気候が一変、明日は20日ぶりにマンションの駐車場に除雪車がはいるため車を隣接する有料駐車場に移動しなければならない。しかしあまりの雪のため車...

北海道ガーデン巡りの旅 12 大雪森のガーデン
旅行3日目、大雪山のふもとエリアへ。 ガーデン巡り七つ目 大雪森のガーデン こん...

ムクゲが咲き出した!
知里の曙が咲きだした 一輪咲いた舞妃蓮、修景池です 南信州の青いケシの花 2 南信州の青いケシの花 2大鹿村...

お久しぶり、六甲高山植物園2024/6初(3)~ロックガーデンの花々
六甲高山植物園は大まかに湿生植物区、樹林区、ロックガーデンの3地区があります。今日はお...

青い花
今年の暑さは一段と厳しい。何か涼しげな写真はないかと探してみました。 ヒマラヤの青い...

暑い日は 高山植物館へ
井頭公園の高山植物館です。(栃木県真岡市)(青いケシ・ヒメサユリ・コマクサ)関東では唯...

ヒマラヤの青いケシとの出会い
花情報も見ずに、一か月前から上三依水生植物園に行ってみよう!と決めていて前日にググって...

薬師池の紫陽花
相模原麻溝公園のアナベル 南信州の青いケシの花 南信州の青いケシの花2016年6月12日の撮影南信大鹿村の青いケシの花...

青いケシと色々な高山植物~六甲高山植物園2023/5下旬(2)
今日から6月。今日の午後からはまた雨予報です。雨が降るだけならいいのですが、各地で豪雨...

文月七夕、青罌粟―caelum
乞巧奠、天涯に花織らせ7月7日誕生花ブルーポピー青罌粟文月七夕、青罌粟―caelum青い背表紙、...

風穴へ
6/28の蔵出し、皿ケ嶺の風穴へ出かけました。ヒマラヤの青いケシ、メコノプシスが一輪だけ咲い...