
知里の曙が咲きだした一輪咲いた舞妃蓮、修景池です 南信州の青いケシの花 2 南信州の青いケシの花 2大鹿村の青いケシの花中村農園続きです青いケシの花の畑の周りに色々な花があった......
ムクゲが咲き出した
我が家の突然変異の白いムクゲの花
今年は強剪定で9割ほどの枝を落としたら早く咲いた
ハイビスカスの様な花形をしてない
丸まって開いてない、これ以上開きません
毎年早く出る花は奇形です
後から出てくる枝の花はノーマルな形の花が咲きます
突然変異と云へば我が家には普通の形で咲かないタチアオイもある
かなり遅咲きです、他では終盤に差し掛かってるのにやっと咲き出した
いじけた花形です
赤花だったが傍にピンクが生えてきた、タネが落ちて生えてきたようだ
今日もご覧いただきありがとうございます
,
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます