#EF58 新着一覧

今朝の1枚 №201(2022年3月10日)
今朝の1枚はこの写真。1977年4月に山陽本線 / 小月駅で撮影したEF58けん引20系寝台特急「安芸」です。EF58 64(広)けん引、山陽本線 下り 20系寝台特急「安芸」☆新大阪・下関間で運行さ

1979~80年 品川・東京駅を中心とした鉄道撮影記録 №9(1979年9月)
1979~80年 品川・東京駅を中心とした鉄道撮影記録の9回目。今回は1979年9月18...

1979~80年 品川・東京駅を中心とした鉄道撮影記録 №8(1979年9月)
1979~80年 品川・東京駅を中心とした鉄道撮影記録の8回目。今回は1979年9月13...

これまでにEF58をどんだけ撮影してたかを見る
おめでとうございますこれまでシリーズ、第15弾は名機・EF58です。元々は資材難の中、大欠陥機関車として乗務拒否までされたようですが...

今朝の1枚 №186(2022年2月23日)
今朝の1枚はこの写真。1980年1月に東海道本線 / 柏原駅付近で撮影したEF58けん引の荷物列車...

保存車両をあれこれ眺める 碓氷峠鉄道文化むら
今回は趣味の鉄道のお話です群馬県にあります碓氷峠鉄道文化むらを訪れました信越本線横川駅...

ゴハチ
ゴハチ自体本当に久々に見る。正当な青いゴハチ。現役ゴハチ時代を知るものは150でなくてもも...

1979年9月24日 根府川鉄橋
今回は、1979年9月24日に東海道本線の根府川駅近くにある根府川鉄橋で撮影した写真です。ここ...

今朝の1枚 №154(2022年1月22日)
深夜の地震、結構揺れて怖かったです。今朝の1枚はこの写真。1980年1月に東海道本線 / ...

1979~80年 品川・東京駅を中心とした鉄道撮影記録 №7(1979年11月)
1979~80年 品川・東京駅を中心とした鉄道撮影記録の7回目。今回は1979年11月に...

機関車製造銘板 №1
今回は、機関車に付けられている製造所を記した銘板(製造銘板)の写真の1回め(EF58形のも...