#M20 新着一覧
![MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(227)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/cc/f99e395ebd50d03f96df3cf33c7bdee1.gif)
MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(227)
(1)概要 ・撮影対象(いて座) M8(干潟星雲)[19,22-23] M20(三裂星雲)[20,22-23] ・機材 望遠鏡:MILTOL 200mm F4[1-2] ファインダ
![24/07/04 「梅雨の中休みの陣」 part.4 「M20(三裂星雲) から M8(干潟星雲)を撮ったけど…。」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/63/d40a03adfee0f5ea7e450b554ba4cca1.jpg)
24/07/04 「梅雨の中休みの陣」 part.4 「M20(三裂星雲) から M8(干潟星雲)を撮ったけど…。」
ちょぉ〜久しぶりの遠征記になります。ここ日の撮影でカメラの不具合なのか?トラブルのあっ...
![トラベルスコープ70とMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(123)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/b1/2ec4a4cc38e544c19748f02922f34438.gif)
トラベルスコープ70とMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(123)
(1)概要 ・撮影対象(いて座) M8(干潟星雲)[20,23-24] M20(三裂星雲)[21,23-2...
![トラベルスコープ70とMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(115)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/0f/c3c90f143241321d5819287286763a97.gif)
トラベルスコープ70とMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(115)
(1)概要 ・撮影対象(いて座) M8(干潟星雲)[20,23-24] M20(三裂星雲)[21,23-2...
![トラベルスコープ70とMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(111)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/b1/90b4c3c4abe25971055237a136adeefe.gif)
トラベルスコープ70とMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(111)
(1)概要 ・撮影対象(いて座) M8(干潟星雲)[20,23-24] M20(三裂星雲)[21,23-2...
![電視観望の記録4064(いて座 B303 Chinese Dragon Nebula、M8周辺)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/59/a38260515729229ad332d55d91f34833.jpg)
電視観望の記録4064(いて座 B303 Chinese Dragon Nebula、M8周辺)
いて座 I、B303 Chinese Dragon Nebula(暗黒星雲)主鏡 Evoguide50EDⅡ+フラットナー+ASI715MC+CBPガイド SV165+ASI...
![非冷却CMOSカメラASI585MCでの試写【ディープスカイ撮影編-6】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/8e/88deecc002869dfad1dab95b3935c06c.jpg)
非冷却CMOSカメラASI585MCでの試写【ディープスカイ撮影編-6】
先週土曜日の未明にCMOSカメラでこの散光星雲を狙ってみました。【三裂星雲 M20(いて座)】 ZWO ASI585MC+タカハシ...
![二刀流による電視観望](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/99/48cbe8727557ba774d37a7f3dcbaee4b.jpg)
二刀流による電視観望
観望会での操作スキルを上げる練習をしました。望遠鏡は二筒流です。短焦点と長焦点を同架し...
![星見娘で電視観望4093(いて座 M20三裂星雲)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/20/edb0d7cd38bf702ce1a93d5745798d86.jpg)
星見娘で電視観望4093(いて座 M20三裂星雲)
星1つ見えない曇り空が1時間程で大星夜に変身した6月10日夜半。普段なら観望終了を意識する時...
![Min遠征](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/e7/bb99c1016d05caa50fec3a7e3ccaf685.jpg)
Min遠征
今日も良い天気でしたので、M51をしっかり撮影したいと標高1000mへmin遠征です。自宅から1時...
![星見娘で電視観望03(テスト3 M8、M20、月、太陽)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/b6/eaba26c87b1da55acf540bf47f2c56bf.jpg)
星見娘で電視観望03(テスト3 M8、M20、月、太陽)
I.M8(干潟星雲)、M20(三裂星雲)10月5日撮影やっとSeestar S50でDSOが観望できるということで...