#m51 新着一覧

SV165とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(41)
(1)SV165とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(りょうけん座) M51(子持ち銀河)[20,23-24] ・機材 望遠鏡:SVBONY SV165 120mm

SV165とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(37)
(1)SV165とNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(りょうけん座) M51(子持...

今年2度目の伊豆遠征(1)
先週土曜日の未明に東伊豆まで☆撮りに出撃。1月以来なので3か月ぶりです。本当はその前の週の...

MILTOL200mmとSV305を用いた直焦点撮影(18)
(1)MILTOL200mmとSV305を用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(りょうけん座) M51(子持...

MILTOL200mmとSV305を用いた直焦点撮影(13)
(1)MILTOL200mmとSV305を用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(りょうけん座) M51(子持...

22/02/27 まだまだ極寒の陣 part9 最終回「年一回は撮りたい子持ち銀河のM51…。」
とうとう、2月の遠征記も最終回になります。もう4月だけど…。(苦笑)今年も子持ち銀河のM51...

集中できずに飛び石撮影 リベンジ? その3 M51子持ち銀河
今年に入って2夜目の撮影となった3月8日夜に見舞われたトラブルのうち「ステラショットによ...

集中できずに飛び石撮影 その2(ウクライナに平和を!)
8日夜の1タイトル目はおおぐま座のM81とM82の銀河コンビだったのですが、20分の長...

秋口の仕事用レインウエアとして、M51typeをこーてみた
基本、傘ささない自分にはフード付きアウターはマスト自分ワードローブ的にカジュアル仕様な...

21/03/10・16 弥生3月花粉症の陣 part2「MAKくんで撮ってみました。子持ち銀河 M51(NGC5194)。」
いやぁ〜参りました…。3月の2回目の遠征画像のピンぼけ画像には…。いろいろやってますけど...

ライブスタックで500秒露光のM51
昨日に引き続きM51です。昨日のは選別スタックでしたがその前に、ASI AIRのライブスタック...