こんばんは、唐津焼『曹源窯』で、ございます。
本日は、絶好の、餅つき日和で、ございました。
早朝より、嫁の実家にて、親戚一同、大集合!
なかには、一年ぶりに会う方々も、いらっしゃいます。
※皆さん、お元気で、良かったぁ。
こんな環境を、作っていただける、実家には、本当に、感謝しております。
ところで、そろそろ、餅つきの画像あたりを、と、思いましたが、うっかり、大事なところを、とっておらず、反省…。
~あんこたっぷりの、おもち~
熱いお茶が、合います。
つきたての、おもちは、最高に、美味しく、きな粉モチ、大根おろしの、からみモチ、などなど、思う存分、もち三昧を、いたしました。
お正月に向けて、窯場、ロクロ場にも、お供えいたします。
昨日、新潟県十日町の、美術工芸-備前様より、自家製オモチを、送っていただきました。開けて、びっくり!
切り餅が、たくさん!
なかには、小豆が、練り込まれたり、ヨモギが、練り込まれた珍しい、おもちを、いただきました。感謝して、いただきます。
唐津は、丸もちです。
これもまた、食文化の違いを、感じます
。
まだ、年賀状書きが、終わってません。