こんにちは、唐津焼『曹源窯』でございます。
先日、大壷作製をしました。
(5月9,10日作製.)
※粘土の調合。
※土間に、板を敷き、足踏み式で、踏み込んで練り上げます。
こちらは、8割がた仕上げをして、1日~2日、保存します。
(馴染ませるためです。)
※土台は、しっかり。
※両方から、しっかり、叩き込んで、絞めていきます。
縁を整えて、また、積み上げていきます。
※最大の開きから、また、戻していく所が、製作の難所です。
※内側からも、しっかり乾かしていきます。
※内側のアップ
(叩いた跡が、みられます。)
だいぶん、出来上がってきました。ここから、最終、仕上げです。
※口元のしあげで、雰囲気も、変わるので、慎重に。
※一つ目完成。
一日がかりの、作品です。
現在の様子。だいぶん、乾きました。
※2つ目です。
福島、出張中に、
ゆっくり、自然乾燥させてます。