おはようございます。唐津焼『曹源窯』でございます。
今回は、登り窯焚きまでの準備・窯詰めの様子をお知らせ致します。
必需品である、貝が不足してたので、貝拾いに唐津の浜まで、行ってきました。
~きれいに洗いました~
大小さまざまな貝を拾って、しっかり、砂粒を洗い流します。
※貝殻は、朝鮮唐津や、斑唐津などの作品の下に敷くために、使用します。
~それから、窯詰め作業~
※根気のいる作業です。
一段、一段、積み上げていきます。
四部屋、全て詰め込みました。
冷風機を、ガンガンかけながら、頑張りました。
それぞれの部屋を閉じ、準備完了
体を整えて、窯焚きに、望みます。
今回は、翌日バタバタして、窯を焚くのではなく、事前に、3日ほど休みました。
(心も、体も、一度整えなおします。)
窯焚きの様子は、次回、お伝え致します。