こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。
おおつき庵での展示会の様子を、お伝えします。
約一年振りの福島です。
本日より、15日迄、会場にてお待ちしてます。
落ち着いた雰囲気が、好きです。
※オコゼも、連れて行ってます。
時間外のお楽しみは、地酒でしょう。
こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。
おおつき庵での展示会の様子を、お伝えします。
約一年振りの福島です。
本日より、15日迄、会場にてお待ちしてます。
落ち着いた雰囲気が、好きです。
※オコゼも、連れて行ってます。
時間外のお楽しみは、地酒でしょう。
こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。
可愛いらしいお菓子〔季節モノ〕をいただき、撮影してみました。
〔全体的に。〕
和三盆糖のお菓子。
ほのかな甘さが、いいですよね。
千鳥、菖蒲、渦巻き模様、お花、
色合いも、涼やかでございます。
汲み出し湯呑も、だいぶん、育っています。
お茶タイムを楽しみました。
こんばんは、唐津焼『曹源窯』でございます。
ゴールデンウィーク展示会、たくさんの方にお出掛けいただき、ありがとうございました。
さて、本日は、久々、どっぷり、日本酒タイムでございます。
ぐい呑みは、彫唐津で飲んでおります。
ジャカツと、ヤマセです。
※本日のお酒
『庭のうぐいすスパークリング』
※久留米のお酒.山口酒造場製
喉ごしすっきり.あっという間に、いただきました。
発泡しております。
本日のおつまみ。〔メイン〕
キスのフライです。
本日朝、息子が、釣りにて、ゲットした、新鮮なものです。
〔ふわふわして、美味しい!〕
お酒が、すすみまして、次のお酒になりました。
※地元の銘酒。
小松酒造『万齢』まんれい
こちらも、香り豊かで、大好きなお酒です。
※ほんわか、酔いながら、本日も、眠りにつきます。
彫唐津にも、たっぷりお酒を含ませ、じわりと、変化を楽しみたいと、思っております。
今回は、展示会での、皆様との出会い、再会などの回想、感謝をしながら、良い酒が、のめました。
※昨日、夕方、すてきな虹を見ました。
こんにちは、唐津焼『曹源窯』でございます。
本日は、天気が大荒れ。昨日とは、真逆のお天気でございます。
昨日撮影
〔さくらんぼを狙うお猿〕
昨日のおもてなし。
ピザ
具材は、ちりめんジャコ、鮭フレーク、ささがきゴボウ、ほうれん草に、今回は、旬のタケノコ入りです。
美味しくいただきました。
さて、本日5月3日は、製作してます。
雨風、ひどいので、仕事をします。
本日は、パンを外の窯に運んだりするのが、難しかったり、お日様の力〔太陽光のちから不足で、発酵が、厳しい等で〕ピザ、パンは、作りません。
お茶菓子は、ありますよ!
作成を、見に来られませんか?
お待ちしてます。