体調が悪くなってから、6週間 老犬メルシー元気いっぱいとか回復ではないけれど
どうにか生きています
この6週間で、自力で立つことはできなくなり、立たせてあげなければ、寝たまま
だけど、寝たままでは、ますます歩けなくなるので、一日数回立たせてトイレに庭に出たり
室内でも場所移動したり、直線廊下を歩かせたり、朝は家の外を歩かせたり
リハビリを頑張っています
大型犬は、弱ると自分で重い体重を支えるのが大変
立たせてしまえば、どうにか歩けるので、今日は150m位は外を歩けたかな~
まだ、このハーネスで支えたり十分対応できます!
立たせるのも、こつをつかめば、大丈夫
とにかく、とにかく、大型犬は自力で歩いてもらわなくては
そして目が見えないメルちゃんは、カートを買ってあげたとしても
景色を楽しむ事はできないので、足や匂いでお外の様子を感じられるよう
ずっと歩けなくてね
以前の血液検査は大きな問題もなく、心臓も大丈夫、肺はこの年になるとね~
みたいだったので年のせいでハアハアする?
ずっと夜になると呼吸が荒くなり、朝昼は、そんなにハアハアしてない感じでいました
でも目の通院時、ハアハアするのは年のせいですか?もしかして肺に水でも溜まっていますか?の
質問に、レントゲンを撮ることになり、肺に水が溜まっていました
細い針で水を抜こうとしましたが、なかなかとどかず、太い針では麻酔をかけなくては危険
シニアメルちゃんは、太い針も麻酔も危険ということで、利尿剤を使うことになりました
最近唇に穴が開いてて、これも聞くと犬歯で穴が開いたとのこと
ハアハアーしてて、その時犬歯が刺さってしまったようです
もっと呼吸の荒いのを早く調べてもらえば良かった
その1週間前に呼吸が少しでも楽になればな~と酸素吸入できる機械を購入しました
呼吸が荒いワンちゃんに登山用酸素を吸わしているのを見たことがあるので、何かないかな~と
調べてたら、人間用だけど、ペットに使ってる人が多く口コミも良かったので
酸素テントを使っての使用もできますが、そのまま鼻元に
これ、調子が悪いと大人しくさせて、元気な時は動いて鼻元からずれます
病院まで1時間近くかかるので、家で酸素吸入できれば、すぐ対応できるし
あることによって、安心もできます
散歩にかかる時間はなくなったけど、看護したり、リハビリさせたりとか、結構忙しい
でも、メルシーはまだまだ頑張れそうです!
老犬介護のリズムも少しずつつかめてきたので、お友達ブログにも、少しずつお邪魔したいと思います
ママさんもメルちゃんも良く頑張っていますね!
メルちゃんの写真を見て頑張れ!って心から思いました。
華も、ほんの何日でしたが寝たきりになって…
歩きたいけど歩けなくて足をバタバタさせてました…
向きを変えてあげたりしましたが、大型犬だと大変ですよね。
でも、立たせてあげれば歩けるだなんて凄いですね~メルちゃんは!
今日は150mも外を歩けたなんてカッコいいよ~メルちゃん😊
ご飯とかはどうなのかな?少しでも食べられてるといいですけど…
ママさん、メルちゃんの看護、本当に大変だと思います。
しっかり食べてバテないようにして下さいね。
コメントとか気にしないで下さいホントに。
ママさんが大変なのは痛いほど分かりますから…
応援することしか出来ないですが頑張って下さいね。
メルちゃ~ん!暑いけど頑張ってねー!
いっぱい、いっぱい、応援してるからね!!!
メルちゃん、頑張ってますね~
ほんと、頑張り屋さんで、すごいよ!!
歩いてるっていうだけでも、感動(^^♪
お外の空気を感じるってとっても大事なことだから
少しでもリハビリできるといいと思います。
ママさんも目が離せなくて、大変でしょうけど
ママさんの頑張りがあるから
メルちゃんも頑張れるんですね。
しんくんも、自分で立てなくなったけど
立たせてあげると、歩いてて~
いきたいところに移動してたの、思い出します。
肺は心配ですね。
でも、ママさんの判断で検査してよかった~
酸素吸入も、きっと楽になりますよ!
ママさん~
毎日、心配したり、介護したり
心も身体もなかなか休まる時がないでしょうけど
ママさんの愛は、メルちゃんに伝わってると思います。
休める時は休んで、あまり無理させないようにしてくださいね。
ママさんが倒れたら大変だから
あまり無理されず、お身体気をつけてお過ごしくださいね!
遠くからだけど、いっぱい応援してます!!
フレフレ、メルちゃん~
フレフレ、ママさん~
メルちゃんも、ままさんも、頑張ってますね。
メルちゃんを立たせるのですね。結構重たいですね。
メルちゃんも、立たせてもらったら、頑張って歩くのですね。偉い👏
大型犬は、介護が、大変ですよ。
車に乗せるのも、一苦労ですからね。
酸素吸入機を買われたので、息が楽になりますね。
濃度調整も出来そうな機械ですね。
毎日が、大変そうですが、ままさんも、皆さんの所へお邪魔するとの事で、
少し気分的にと感じました。
この暑さですからね。日々が、大変と思いますが、無理をなされない様に。
メルちゃんがんばれ〜
ままさんもがんばれ〜
&暑中お見舞い申し上げます☀!!
メルちゃん、立たせると歩けるのは良かった〜✨嗅覚と脚の感覚でお外を味わえますもんね♪お散歩しているメルちゃんのお顔(写真)もいいお顔に感じます(*^^*)💖
肺に水が溜まっていることに気づいたメルちゃんママはスゴイ!
そして、元気な時は口元からズレちゃうメルちゃんがなんだか可愛い笑!
見つけたメルちゃんママは「オイッ(´゚д゚`)!」ってツッコんでいるかな笑
大変な毎日でしょうが、笑顔のある毎日であリますように(*˘︶˘*).。.:*✨
歩くようにさせています
老犬になると下半身が弱るので、なかなか立てないのですよね~
老犬介護は初めてですが、華ちゃんを介護されていたママさんのブログを思い出します
今日も通院で車を降りてから行き帰り、頑張って歩きました
食べるのは、ドラフードはあまり食べたくなくなってけど、ウェットフード、おやつはパクパク食べるので、そちらから栄養を摂っています
私もしっかりと食べています
一緒におやつを食べているので、体重が・・・
いつも応援ありがとうございます
私も一緒にパクパクおやつを食べてるので
体重増加で
今の所、そんなに大変じゃなくできています
立てなくなるのは、体重が重い大型犬だけだと
思ってたら、そうじゃないんですね
老犬になると体重関係な、くしんくんも立てなくなっちゃったんですね
しんくんママさんも介護頑張ってましたもんね
肺は少しはお水が抜けてきたみたいですが、まだまだお薬は続きます
病院まで遠いので酸素が家で吸えるのは安心です
いつも応援ありがとうございます
介護の大変さんが、分かるんですね~
そうそう車の乗り降りも大変
後ろ足が弱ってきたので、自力では立てず
毎回立たせてあげています
立ってしまえば、歩けるので、まだまだ介護も大丈夫です
酸素吸入器、人間用ですが濃度調節ができるんですよ~
ハーハーしてる時つけてあげると良さそうです
あると、とっても安心です
いつも応援ありがとうございます
まったくの寝たきりではないので、なんとか
後ろ足を立たせてあげて、歩かせてます
歩く楽しみがなかったら、つまらないので
リハビリ頑張りますよ!
ハーハーがすごくて、これって年のせいだけ?と
思ったので、病院で話して良かったです
今利尿剤を飲んでるので、おしっこの量がすごいけど、これで肺の水が減ればいいな~
吸入、調子が良い時は、やりたくないのか、取ってしまいます
でも調子悪い時は気持ちがいいのかじっとしています
いつも応援ありがとうございます
頑張ってるんですね!
自力で立てなくなっても、ママさんの手厚い介護で
立って歩いてるんですね
寝たきりになると、床ずれがすぐできちゃうし
歩けると刺激も沢山受けるし、歩けるって大切ですよね
銭を思い出しました
酸素の機械があるんですね✨
酸素ルームしか知りませんでした
酸素の機械で、楽に呼吸できてメルちゃん良かったね
毎日大変だと思うけど、頑張って下さい
応援してます!
メルちゃん、頑張っているね。
大型犬って大変だよね💦
さえ先生も大型犬大変だったって。立たせてもウ◯チの時は踏ん張れないから後ろで支えていたりしたらしいよ🐶
メルちゃんは立たせてあげると歩けるんだね!えらいね。
人間用の酸素でもいいんだね👍メルちゃんの笑顔の写真、楽しみにしているよ〜💕
応援していますでごじゃります📣