抜糸しました
そして病理検査結果も出ていました
手術をした日に悪性だったら指を一本切断します
と言われました
「歩けるんですか?」「大丈夫です」
でも踏ん張れないしな~と
抜糸の日、前のワンコから次に呼ばれるまでいつもより長い
そして担当の先生がなにやら分厚い本を持って歩いてるのを見て
そっか・・・悪性で説明の為の本かもと覚悟を決めて
診察室に入りました
結果は悪性ではありませんでした
簡単に書くと
非腫瘍性の病変で、特に刺激の加わりやすい四肢などの部位に発生しやすい傾向が
あります。
局所の切除により予後は良好です。
良かった~~ 先生驚かさないでよ
と足は一安心になったので最近気になっている目を診てもらいました
白内障が最近進んできました、さらに充血もしてるし右目が左に比べて
出ている感じ
眼圧を計ってもらったら正常値20に対して40
目薬をさして又一週間後検査
始めての目薬も嫌がらないよ~
抜糸後に傷口にかける粉もちゃんとさせるよ~
もうすっかり毛も生えてきました
ずっとお散歩にも行けず、庭ばっかりでやっと行けるようになりお散歩嫌いなメルちゃんも
お散歩が楽しいようです
大型犬が普通に歩けないのは大変だな~と思いました
次から次だけど
今度は目を治さなくちゃね 白内障は治せなくても眼圧は下がりますように!
コメントや応援ポチをしてくれた方ありがうございます
そして病理検査結果も出ていました
手術をした日に悪性だったら指を一本切断します
と言われました
「歩けるんですか?」「大丈夫です」
でも踏ん張れないしな~と
抜糸の日、前のワンコから次に呼ばれるまでいつもより長い
そして担当の先生がなにやら分厚い本を持って歩いてるのを見て
そっか・・・悪性で説明の為の本かもと覚悟を決めて
診察室に入りました
結果は悪性ではありませんでした
簡単に書くと
非腫瘍性の病変で、特に刺激の加わりやすい四肢などの部位に発生しやすい傾向が
あります。
局所の切除により予後は良好です。
良かった~~ 先生驚かさないでよ
と足は一安心になったので最近気になっている目を診てもらいました
白内障が最近進んできました、さらに充血もしてるし右目が左に比べて
出ている感じ
眼圧を計ってもらったら正常値20に対して40
目薬をさして又一週間後検査
始めての目薬も嫌がらないよ~
抜糸後に傷口にかける粉もちゃんとさせるよ~
もうすっかり毛も生えてきました
ずっとお散歩にも行けず、庭ばっかりでやっと行けるようになりお散歩嫌いなメルちゃんも
お散歩が楽しいようです
大型犬が普通に歩けないのは大変だな~と思いました
次から次だけど
今度は目を治さなくちゃね 白内障は治せなくても眼圧は下がりますように!
コメントや応援ポチをしてくれた方ありがうございます