手術後1週間で抜糸の予定で、先々週通院でした
今回頭から首のテープ巻きが大変で
1回目失敗
2回目テープの長さが短くて失敗
3回目残り全部を使ったので
ままたん的には大成功だったけど、メルシーにはグルグル巻きで辛かったかな
途中2日位、夜クンクン
鳴いてて体をボリボリ
もうちょっと楽に巻いてあげたいけど、そうすると傷から外れるしで

ネットでくっつく包帯を注文することにしました
本当はピンクとか綺麗な色が好きだけど、今回頭&首だから、かなり目立つので
白地に
とか
模様入りにしました
包帯、これからも常備しておくと何かの時に便利かな~
通院時、グルグル巻きが目立つので包帯の上に以前お友達に頂いた手作りスヌードを着けて行ったよ

赤ずきんちゃんのおばあちゃんみたい?(笑)
待合室で皆に笑われたよ
可愛いって
先々週は、手術部分の下にホットスポットができてしまい
抜糸は延期に
乾かすために包帯はやらないで、首輪もダメでハーネスをしてくださいと先生から言われました
包帯をやらなくなって、メルちゃんすご~くすっきりした顔になりました
グルグル巻きは大変だったもんね
お散歩も他のワンに会わないよう4時起きで行ってたしね
さてハ―ネスですが、メアリーのハ―ネスをずっと取っておいてたけど今年の春に捨てちゃった
ハ―ネスは装着が面倒で、着けても後ずさりされると抜けちゃうしメルシーには使わないと思って
でも、獣医さんからハ―ネスと言われたので思いついたのが
お友達ゴルちゃん達が使っている「ユリウスK9」

これがすご~く便利、ワンタッチで装着ができて抜ける事もなく
背中に取っ手が付いてるのでシニアになっても補助してあげられるので
大型犬には特に良いかな~

持っているリードと同じ色のハ―ネスにしました
ホットスポットも治り、いよいよ先週金曜日に抜糸です
病理検査の結果ですが、悪性所見は認められません
非腫瘍性の病変で、刺激の加わる部位に後発されるとされています
摘出状態は良好で、今回の外科的な摘出により予後は良好という結果が出ました
良かった~~~
ゴールデンという犬種だから、最初から病気の覚悟はして飼っているのだけれど
まだまだ8歳もう少し元気でいてもらいたいものね

最初は、こんなに小さいただの皮膚炎かなくらいで?液が出たり血が出たり
カサブタになりすぐに治ると思ってたのに、まさかの手術でした
腫瘍という言葉に「あ~ついにメルシーも・・・」と思ってしまいましたが
メアリーからお世話になっている獣医さんに今回もしっかり摘出してもらい
良い結果が出て安心しました
心配してくださったお友達の皆さんありがとうございました
今回頭から首のテープ巻きが大変で

1回目失敗


ままたん的には大成功だったけど、メルシーにはグルグル巻きで辛かったかな

途中2日位、夜クンクン

もうちょっと楽に巻いてあげたいけど、そうすると傷から外れるしで

ネットでくっつく包帯を注文することにしました
本当はピンクとか綺麗な色が好きだけど、今回頭&首だから、かなり目立つので
白地に


包帯、これからも常備しておくと何かの時に便利かな~
通院時、グルグル巻きが目立つので包帯の上に以前お友達に頂いた手作りスヌードを着けて行ったよ

赤ずきんちゃんのおばあちゃんみたい?(笑)
待合室で皆に笑われたよ


先々週は、手術部分の下にホットスポットができてしまい

乾かすために包帯はやらないで、首輪もダメでハーネスをしてくださいと先生から言われました
包帯をやらなくなって、メルちゃんすご~くすっきりした顔になりました
グルグル巻きは大変だったもんね
お散歩も他のワンに会わないよう4時起きで行ってたしね

さてハ―ネスですが、メアリーのハ―ネスをずっと取っておいてたけど今年の春に捨てちゃった

ハ―ネスは装着が面倒で、着けても後ずさりされると抜けちゃうしメルシーには使わないと思って
でも、獣医さんからハ―ネスと言われたので思いついたのが
お友達ゴルちゃん達が使っている「ユリウスK9」

これがすご~く便利、ワンタッチで装着ができて抜ける事もなく
背中に取っ手が付いてるのでシニアになっても補助してあげられるので
大型犬には特に良いかな~

持っているリードと同じ色のハ―ネスにしました
ホットスポットも治り、いよいよ先週金曜日に抜糸です
病理検査の結果ですが、悪性所見は認められません
非腫瘍性の病変で、刺激の加わる部位に後発されるとされています
摘出状態は良好で、今回の外科的な摘出により予後は良好という結果が出ました
良かった~~~

ゴールデンという犬種だから、最初から病気の覚悟はして飼っているのだけれど
まだまだ8歳もう少し元気でいてもらいたいものね

最初は、こんなに小さいただの皮膚炎かなくらいで?液が出たり血が出たり
カサブタになりすぐに治ると思ってたのに、まさかの手術でした
腫瘍という言葉に「あ~ついにメルシーも・・・」と思ってしまいましたが

メアリーからお世話になっている獣医さんに今回もしっかり摘出してもらい
良い結果が出て安心しました
心配してくださったお友達の皆さんありがとうございました
