皆さんのワンちゃんの車の乗り方を参考に
本格的にメアたんを乗せてみました。
今まではメアたん監視員がいる時はリヤシートを倒して後ろのスペースに
ままたん1人の時はワンコ用シートベルトをつけて助手席に
(でもシートベルト着用で長時間は疲れるみたい)
希望としては1人でも後ろの席におとなしく乗ってくれたらな~という事でしたが
なにしろ前科があります
シートをかじったリヤスペースをガリガリ穴掘りした
また、やるのでは・・・
でも、これからお出かけするのに乗せ方を決めなくては・・・
新しく車用シートも届いたので、さあ~練習だ~
①リヤシートを全部倒して乗る
②ラゲッジルームに乗る
車内で立ったり動いたりするメアたんの為にソフトケージも考えましたが
まずは、簡単な方法でと、この二種類で乗せてみました。
①は急ブレーキをかけると怖いかも・・・誰かいれば片側だけ倒すという事もできるけど。
②は以前この方法で乗せて、運転中後ろの方からガリガリ音が聞こえ車を止めて
見たら無残にも穴堀のあとが・・・まだ新車だったのに・・・
それ以来、必ず目の届く位置に乗らせるようにしたのです。
でも今回大丈夫でした。むしろこの場所が一番良いかも
写真で見るより余裕もあり床が低い分リヤシートに飛び越えてくる心配もないし
練習ついでにお買い物をして、お留守番させてみました。
正直ちょっと怖かったです。前科が・・・
急いで、5分で戻って来ました。そしたら窓から外を眺めていたようです。
ほっ!
大丈夫だぁ~~!!!
これから監視員がいなくても大丈夫かしらね
もう、ぜっ~~~~~たい車壊さないでね
本格的にメアたんを乗せてみました。
今まではメアたん監視員がいる時はリヤシートを倒して後ろのスペースに
ままたん1人の時はワンコ用シートベルトをつけて助手席に
(でもシートベルト着用で長時間は疲れるみたい)
希望としては1人でも後ろの席におとなしく乗ってくれたらな~という事でしたが
なにしろ前科があります
シートをかじったリヤスペースをガリガリ穴掘りした
また、やるのでは・・・
でも、これからお出かけするのに乗せ方を決めなくては・・・
新しく車用シートも届いたので、さあ~練習だ~
①リヤシートを全部倒して乗る
②ラゲッジルームに乗る
車内で立ったり動いたりするメアたんの為にソフトケージも考えましたが
まずは、簡単な方法でと、この二種類で乗せてみました。
①は急ブレーキをかけると怖いかも・・・誰かいれば片側だけ倒すという事もできるけど。
②は以前この方法で乗せて、運転中後ろの方からガリガリ音が聞こえ車を止めて
見たら無残にも穴堀のあとが・・・まだ新車だったのに・・・
それ以来、必ず目の届く位置に乗らせるようにしたのです。
でも今回大丈夫でした。むしろこの場所が一番良いかも
写真で見るより余裕もあり床が低い分リヤシートに飛び越えてくる心配もないし
練習ついでにお買い物をして、お留守番させてみました。
正直ちょっと怖かったです。前科が・・・
急いで、5分で戻って来ました。そしたら窓から外を眺めていたようです。
ほっ!
大丈夫だぁ~~!!!
これから監視員がいなくても大丈夫かしらね
もう、ぜっ~~~~~たい車壊さないでね