久しぶりのブログ更新です
メルシー地方、桜も終わり緑が眩しい季節になりました
2ヶ月以上もメルシーのバリケンが乗る車ナシだったので(家族の車はありますが・・・)
今年はテクテク散歩で、
お花見をしました
今年は、見頃の時期に雨風が強くて花も少なかったけれど、まあまあ綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/5025fe53dda8c85cfc2abf148a4e0eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/b7d393dabe85e1244dadfe45ce845229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/80fdae2497a20e11f44d05cbea379ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/5e4d3eabd9f7867a978730ec1a138adb.jpg)
この2ヶ月不便でした・・・
家族の車が出ている日にメルシーが怪我や病気をしたら・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
若くて良かった~ (私じゃなくてメルちゃんがね
)
4月上旬やっとメルシー号が
納車されました
この車を買うって事自体、実はすごいストレスでした
だって全然買う予定もなかったし、なにより前のメアリー号が気に入ってて
手放す事が、残念だし、悔しいし・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
買い換えるんだったら、同じ車種と思いましたがモデルチェンジで
大型犬バリケンを乗せたい我が家向きではなくなってしまい
やむなく他の車種を選ばなくては
それに3月登録じゃないと増税も絡んでるので、買わなくちゃと思ってから
なんと4日でこんな大きな買い物をすることになったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/c7aa03a063ec3385f94ee21333fbf955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/5f49352111f505af5ed8c9753d3dc25c.jpg)
納車数日後、急いで車のお祓いをしてもらいました
今度こそ事故にあいませんように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
メアリー号より大きくなったメルシー号だけれど、じつは使い勝手は悪くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今までのバリケンを入れようとすると2人乗車しかできない
7人乗車の車がですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
車の内装に出っ張りがある為なんです
座席にお利口に乗れれば、良いのですが、今のメルシーには無理そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
サードシートを畳むとラゲッジルームも、結構な広さになるので
そこを居場所にさせようかなと思いましたが、やはりバリケンの安全性と車の掃除の
しやすさから、メルシー号に合うものを探そうと思い、ネットであちこち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
メアリー号はリアシートが3分の2と3分の1に分かれる事ができたので
3分の2に、すきまなくピッタリで、あの衝突事故でもビクともしなかったのです
(これってすごい事です。 場合によっては室内でバリケンが飛び、それによって
人間もバリケンが当たり怪我することもあるし)
今度のメルシー号は2分の1分割なので、今までのバリケンでは無理
車は来たけど、どうやって乗せようか・・・
皆はどうやって乗せてるのか、調べまくりました
あるブログで犬を乗せる時の安全性について書いてあって
最悪衝突の衝撃で犬がフロントガラスを突き破ることもあると(怖い)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
多分座ってられないメルちゃんには怖い話だわ やっぱり当分はバリケン乗車だな
そして横向きの方が良いらしい
バリケンは大きすぎないほうが良いみたい
そしてバリケンって普通縦方向に入口があるので
困ったな~とPCでバリケンを探してたら、ツ―ドアのをみつけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
縦置き横置きどちらもOKです! そして5人乗車もOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/ab74f1bdb24f944f9dc380649a6abc17.jpg)
今回バリケン(正式には、このクレートの名称はバリケンではないですが)を置くスペースを
考えて、今までより小さめにしました
高さが低く今までのように立つ事はできないけど、立たない方が安全だし
ここで生活するのではなく移動の為だからね
新車がきてもなんとなく嬉しくない気持ちが、クレートが決まりやっと一安心
今車に貼るステッカーも頼んでるところでちょっと前向きな気持ちになれるかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b8/b4f2ad065068d2db52c9d986d5c6bfd8.jpg)
毎年散歩途中で見かける大きな木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/21/ece724ff27317d97e99bab4cf9eb8cd6.jpg)
最近車の運転が怖いです
赤信号で止まってて後ろから来る車が怖い
ついついミラーごしに見てしまう
走ってて後ろから来る車が車間距離が短いと怖いし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
車の事故には、気をつけましょうね
メルシー地方、桜も終わり緑が眩しい季節になりました
2ヶ月以上もメルシーのバリケンが乗る車ナシだったので(家族の車はありますが・・・)
今年はテクテク散歩で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
今年は、見頃の時期に雨風が強くて花も少なかったけれど、まあまあ綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/5025fe53dda8c85cfc2abf148a4e0eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/b7d393dabe85e1244dadfe45ce845229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/80fdae2497a20e11f44d05cbea379ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/5e4d3eabd9f7867a978730ec1a138adb.jpg)
この2ヶ月不便でした・・・
家族の車が出ている日にメルシーが怪我や病気をしたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
若くて良かった~ (私じゃなくてメルちゃんがね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
4月上旬やっとメルシー号が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
この車を買うって事自体、実はすごいストレスでした
だって全然買う予定もなかったし、なにより前のメアリー号が気に入ってて
手放す事が、残念だし、悔しいし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
買い換えるんだったら、同じ車種と思いましたがモデルチェンジで
大型犬バリケンを乗せたい我が家向きではなくなってしまい
やむなく他の車種を選ばなくては
それに3月登録じゃないと増税も絡んでるので、買わなくちゃと思ってから
なんと4日でこんな大きな買い物をすることになったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/c7aa03a063ec3385f94ee21333fbf955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/5f49352111f505af5ed8c9753d3dc25c.jpg)
納車数日後、急いで車のお祓いをしてもらいました
今度こそ事故にあいませんように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
メアリー号より大きくなったメルシー号だけれど、じつは使い勝手は悪くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今までのバリケンを入れようとすると2人乗車しかできない
7人乗車の車がですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
車の内装に出っ張りがある為なんです
座席にお利口に乗れれば、良いのですが、今のメルシーには無理そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
サードシートを畳むとラゲッジルームも、結構な広さになるので
そこを居場所にさせようかなと思いましたが、やはりバリケンの安全性と車の掃除の
しやすさから、メルシー号に合うものを探そうと思い、ネットであちこち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
メアリー号はリアシートが3分の2と3分の1に分かれる事ができたので
3分の2に、すきまなくピッタリで、あの衝突事故でもビクともしなかったのです
(これってすごい事です。 場合によっては室内でバリケンが飛び、それによって
人間もバリケンが当たり怪我することもあるし)
今度のメルシー号は2分の1分割なので、今までのバリケンでは無理
車は来たけど、どうやって乗せようか・・・
皆はどうやって乗せてるのか、調べまくりました
あるブログで犬を乗せる時の安全性について書いてあって
最悪衝突の衝撃で犬がフロントガラスを突き破ることもあると(怖い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
多分座ってられないメルちゃんには怖い話だわ やっぱり当分はバリケン乗車だな
そして横向きの方が良いらしい
バリケンは大きすぎないほうが良いみたい
そしてバリケンって普通縦方向に入口があるので
困ったな~とPCでバリケンを探してたら、ツ―ドアのをみつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
縦置き横置きどちらもOKです! そして5人乗車もOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/ab74f1bdb24f944f9dc380649a6abc17.jpg)
今回バリケン(正式には、このクレートの名称はバリケンではないですが)を置くスペースを
考えて、今までより小さめにしました
高さが低く今までのように立つ事はできないけど、立たない方が安全だし
ここで生活するのではなく移動の為だからね
新車がきてもなんとなく嬉しくない気持ちが、クレートが決まりやっと一安心
今車に貼るステッカーも頼んでるところでちょっと前向きな気持ちになれるかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b8/b4f2ad065068d2db52c9d986d5c6bfd8.jpg)
毎年散歩途中で見かける大きな木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/21/ece724ff27317d97e99bab4cf9eb8cd6.jpg)
最近車の運転が怖いです
赤信号で止まってて後ろから来る車が怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
走ってて後ろから来る車が車間距離が短いと怖いし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
車の事故には、気をつけましょうね
写真も散歩途中のばかりですが、普段の散歩コースでも
綺麗な花は見られるのですね
レイラちゃんもバリケン派になったんですね。
バリケンを入れると、車が狭くなりますが
なにより、お掃除が楽チンです
(メルシーの場合、フリーだとおとなしく乗れない理由もあるけど
このクレート今までのより小さくなったので高さもも低く
最初入りずらそうで、かわいそうな気もしましたが
昨日は、慣れて上手に乗る事ができて、おとなしく
1時間近く乗れたので、乗り心地は、まあまあなのかな~
でもやっと落ち着きそうでよかった!
メルちゃんも桜や菜の花
春のお写真はバッチリですね
ウチは最近両親を乗せて出かけることが多いので
レイラはバリケンに入れるようになりました。
このクレートいいですね。
この向きにドアがあると便利だわ~
メルちゃんは乗り心地どうかな!?
関東までいらしたんですね
大君の応援ですね
9時間の運転パパさんすごい!
このバリケンは出入り口が2ヶ所なので普通のバリケンよりは通気性はあるかもしれませんね。
前のバリケンは立てる高さがあって入りやすかったのですが
中に入ってると結構小さく丸まって寝てるので
そんなに大きくなくても大丈夫かなって
前より小さくしました(車の都合もあるけど)
しかし、ちょっと窮屈でかわいそうかなって思ったんですが
アミィかあさんのコメントを読んで
なるほどと思いました
うちも欲しいと思ったものです
いっぱい通気性があってしっかりとしたものがいいですね
今回、9時間くらいかけて走ったのですが
犬の移動は動き回れる大きさだと体力を消耗するから小さめの方がいいのよ。と教えられました
まぁ、20年も犬を飼っててそんな事も知らなかったワタシです
だけど♪メアままたんはさすがです
メルシー号でお出かけレポート楽しみにしていますね
だって絶対前の「メアリー号」のほうが
ワンコには使いやすかったんだもの
でも「メルシー号」も大事に使います
物を揃えると段々愛着もわくしね
事故って自分には関係ないと思ってたけど
怖いね・・・
しーちゃん今年は水遊びに燃えてるね~
今年は火曜日祝日が多いし、平日でも
火曜日お休みできる日があります
なので、しーちゃんとも例年よりも会えるかもね
しーちゃんもなかなか座ってくれなくて立乗りだから追突されたらほんとに怖いなー。
きりきりまでくっついてくる車いますよね。
やめてほしいよねアレ。
メアたん号の事故以来私も車間距離には敏感になってます。
早くステッカーできてくるといいね(*^-^*)
29日天気だったらプール行きたいなと思ったけど雨マーク・・・
プール開きはお預けだな~。
また気持ちを入れ替えてみんなで楽しく遊ぼうね~