他力本願…
今回は、思いっ切り頼らせていただきます(笑)
エアコンの掃除をどこか業者さんにお願いしようと考えて、ネットをうろうろ。
金額も大事なんだけど、面倒なのも嫌だし、どうしようかと思案しながらたどり着いたのがおそうじ本舗さん。
近所にあるらしく、日時も1週間以内に来ていただけるという返事だったので、即、お願いしました。
ついでに、台所の換気扇も一緒に。
エアコンは、おそうじ機能の付いていないものを購入したはずが、しっかりと機能がついていて(苦笑)
おそうじ機能付きエアコンと、換気扇とで¥44,000.-。高いと思うか安いと思うかは、人それぞれだけど、私は早く来ていただけたので満足。
来ていただいた方も、とても親しみやすい感じのご夫婦で、頼んでよかったなぁと。
”換気扇くらい自分で掃除しろ”という声が聞こえてきそうだけど、数年に1度くらいは、しっかりと掃除してもらう方がいいかなぁと思うから、これでいいの(笑)
自分では取れない汚れまでしっかりと落としてくれるので、定期的に頼むのは効果的でいいんじゃないかな。
油煙対策。
結構気にしていない方、多そうですよね。
私も軽く気になる程度だったんだけど、先日のエプソンのプロジェクター点検の際に、「これはいかん。」と思いました。
プロジェクターにしっかりと油煙の痕跡があり、冷蔵庫の天板も痕跡が…
換気扇本体にも、うっすらとあるくらいなので、部屋中に拡散してるっぽい。
オープンキッチンの宿命だろうかとも思える、4方向全面開放状態。
このわずかなガラスの油はねガードすら取りたいと願っていたんだけど、その思いとは裏腹にレンジガードを買う私(笑)
まぁ、このガードはあくまでも油はねガード。油煙ガードとは違いますな。
調理をしていると、コンロと換気扇の間の空間から、油煙が漂ってるのがバッチリと見えるんですよ。
それが気になりだすと、もう、何とかしたいという思いでいっぱいでね。
DIYした人はいないのか??と探したところ、いました。
アクリル板を取り付けた人と、カフェカーテンを換気扇に取り付けた人の2人をかろうじて発見。
アクリル板の方は、私の理想の形なんだけどね。耐熱ガラスでやりたいなぁと思うので、しっかり取り付けられる方法が見つかってから手掛けようと思います。
カフェカーテンの方は、換気扇に布をマグネットで取り付ければいつでもできる!!と思ったので、当面はこっちかな?
ただし、我が家はIHではなくガスコンロなので、布製品が近いと燃える恐れが。そこは注意が必要なんだよ。
まぁ、油はねガードを取り付けたままなら大丈夫そうなので、防炎効果のあるカーテンでも準備してやろうかな?
食卓でホットプレートを使いたいんだけど、これも油煙…出るでしょ?
真上に近いところに神棚があるから、ここもガードできるようになれば、ホットプレートを買おう。
先日、TVのCMで、
『エプソン社製プロジェクター無償点検のお願い』
というものを目にしたので、お問い合わせをしてみた。
コールセンターに電話をして確認したところ、設置場所にもよるとのこと。
油煙が多いところで、天吊り金具などとの接続部分が劣化し、ビス穴が割れて落下する。ということらしい。
我が家も天吊り&LDKでの設置の為、対象となるらしい。
そこで、無償点検。お願いしました。
コールセンターのお姉さんが
『設置してある下は、脚立は置けますでしょうか?』
と聞かれたので、当日はプロジェクターの下、あけて準備。
こんな感じでついております。
そして、どこぞの業者さんがこられ、チェックして…
なんだけど、普通にスーツにカバンをもってこられて、業者は業者でも営業さん??という感じ。
しまいには、「脚立、あります??」ときたもんだ。
なかったらどうするつもりだったんだろう。コールセンターのお姉さん。そこはしっかりとして。
我が家にある脚立は2段ほどの小さいもので、最上段に乗っても本体の上側を見ることはできない。(その人も背が高いわけではなかったし…)
そんなのでどんな対策するの??と思ってみてたら、ワイヤーとカナビラを取り出し、本体に付け始め…
わかります?
天吊り金具にワイヤーをひっかけ(ピンク矢印)、本体とカラビナでつないで(赤矢印)終了。
万が一落ちても、本体直撃はまぬかれ、ぶらーんとするだけです。との説明(苦笑)
もう少しまともな対策するのかと思ってた。
しかも、「油煙、大丈夫ですね。」と言われたけど、上から見てないのにわかるわけないでしょ?
見えるところは私が掃除してるからきれいなのであって、上っ側は油でべっとりだよ(そこまでひどくないかも)
まぁ、まだ設置して短いのでこれから気を付けて掃除していこう。
落ちることはないと思うけれど、もしも…の為に備えあれば憂いなしで。
でも、思いのほか油煙の広がりに驚きで、しっかりと油煙対策をしないとなぁ。
とうとう買ってしまった防水テレビ。
ここでの問題、1つめは私は視力がとてつもなく悪いこと。
そして2つめは、浴槽が湾曲しているので、縁に置けないこと。
この2つがネック。
裸眼で両目でも0.1ないので、お風呂で湯船につかって向かい側に壁掛け状態で設置した場合、その距離は見えないっ
そして、浴槽の縁。
狭すぎてこれも無理。
我が家のお風呂はこんな感じなのです。
これに、ネットでも売ってる「バスタブトレー」を買おうかなぁとも考えたけれど、意外と高いんだよね。
安いもので3,000円前後。でも、妥協して買うのも嫌だし、洗うのも大変そうかなぁって。
そこで思いついたのが、お風呂の蓋。
お風呂の蓋、使えるんじゃね??
どうせ家に置きっぱなしになってる、新品未使用の蓋。これを使わない手はないかも。
どうせ蓋は使ってないし、この先も使わないから切ってもいいよね
つなぎ目はゴムで止めてあるだけだったので、カッターでシャーとカット。
置いてみると、なかなかじゃね??
TV置いてみて…
うんうん。なかなかNICE。
ある程度しっかりしてるから、しなることもないし安心。
場所も自由に動かせるし、洗うのも楽だし、片付けるのも場所とらず。
これはいい感じだわ。
お風呂の蓋、サイコー(笑)
次は調理台です。
私のイメージはタイル張りだったんだけど、まぁお任せで。
息子のお友達が頼りになるので、もうお任せですよ。
旦那がアシスタント状態で進めてます。
そして調理台の天板は、削り出しという方法で作ることになりました。
階段の研ぎ出しとはまた違うみたい。
私はよくわかってないんですよ。
こんな感じが、枠を外して表面を削っていくと...
こうなりました。
ここにも庭の石を入れたので、桜カラーです。
そして仮置き。
庭面も傾斜がかかっているのと、天板もシンクに向かって傾斜をかけるので、なんだか変な感じがする
でも、仮置きです。
この後に、きちんと微調整して、しっかりと設置。
水道の蛇口も気に入ったのが見つかるまではこれで我慢です。
さて、この仕上げをどうしようかな?
水が染み込むと、冬に凍結したりすると割れることがあるそうなので、なにかしないと。
タイルを貼るのももいいけど、コンクリート用のペンキも楽しいかなぁ