☆ 毎日が挑戦 ☆

好きなことを色々とやってみたいと思いながら、気付くと日が過ぎてたり(笑)
いつかは新しい分野を開拓するぞー♪

梅干しを作るのに、手抜きしてみた

2019-06-28 13:47:52 | 日記
さてさて、梅干しですが、今回は梅の多さにテンパってます。
入れ物を準備してなかった私も悪いのですが、時間の無さにも焦っております。

今年の梅干しは、甘い梅しか食べない長男の為に、甘い梅干しを漬けてみました
500gほどを2つ。ジップロックで

失敗する可能性もあったので、ジップロックでもいいかなって。
それと、毎日ちょこちょこ出てきた熟した梅もジップロックで2つばかり。

しかーーーし
梅酢…漏れてた

いいのに閉まってなかったのかなぁ

閉まってないということは、真空パックとかで密封しちゃったら漏れないよねぇ~
ん??
そういえば我が家にあるじゃん。コストコで買ったフードセーバー
旦那が、猪肉をパックするために買ったやつ。

  

これで閉じちゃえば、漏れないし、カビの心配も激減じゃない??
ということで、早速

   

パッキングして、約12時間経ったものですが…
当初はピッチリしてたけれど、時間が経って梅酢が出たからか、ゆとりが出てます。

   

こんな感じで梅酢出てます
この袋は、ジップロックと同じようにジッパーで閉めて空気を抜くものだけど、今のところ漏れなし。
空気を抜いて圧力がかかっているから重しの必要もないかなぁなんて気持ちでやっちゃいました。
意外とうまくできるものなのね

次は、ロールタイプので紫蘇を入れやすいようにパッキングしてみようかな

今年の梅仕事の進み具合

2019-06-28 13:27:34 | 日記
毎日毎日の梅仕事に疲れMAXのsakuraです

集荷ボックスの梅を毎日毎日チェックして、熟しているものを取り出しながら梅干しにしてるんだけど、ダメな実が多くなってきた
といっても、1割もないけど。

日中あまり暑くなると困るので弱くエアコンをいれていたりしたからか、去年とかに比べると追熟するのに日数がかかってる?昨日の時点で、収穫して5日目だけど、どんなもんなんだろう??

そして、ヘタの部分に白カビが出てきているものもポツポツ発見。
こりゃまずいっっと思い、いつもよりもチェックをしっかりして、ダメなものを取り、熟してるのもを梅干しにするのに取り出しはしたけど心配は尽きない。

ボックスの大多数は、熟してるは熟してるけど、もう少しなんだよなっている程の熟し度合。
でも、このままだとダメになる可能性も否定できないから、金曜の夜、必死で梅干しにしなきゃなぁ

そして今回。
甘い梅しか食べない長男の為に、塩分控えめ&砂糖入りの梅干しに挑戦したんだけどね。ジップロックで。
袋ならカビの心配も激減だし、初挑戦&少量漬けるのには適してるし。
そして、毎日選別した分も少量なのでジップロック(笑)
最終的にはまとめて…と思ってるんだけど、それだけ量の入る入れ物がまだ、ない

残りの梅…

3L以上の大きいものは別に分けてあります。
 
   

残りはこんな感じで3箱(笑)

   

そのうち1箱は、傷物で加工品用。
ジャムとかジャムとかジャムとか…

って、ジャムしか思いつかないっ
他に何があるんだろう…

瓶詰め関係を仕上げるぞ

2019-06-26 10:55:29 | 日記
梅仕事2日目??
毎日、寝不足になりつつあるsakuraです。

時間があるたびに梅が大丈夫か観察しつつ、その多さに途方に暮れております(笑)

今回、ビン関係。済ませてしまいました。

作ったものは…

  ・ 梅酒(ホワイトリカー)
  ・ 梅プランデー
  ・ 梅黒糖焼酎
  ・ 梅日本酒
  ・ 梅シロップ

この5つです。

アルコール度数20未満のもので梅酒を作るのは酒税法違反ということなので、日本酒の度数の高いものを探したんだけど、近くの酒屋(チェン店)では20度が最高値。

「以前は梅酒用であったんだけどねぇ…」

と言ってました。
ということで、来年は前もって購入決定

しかも、我が家のスケールは1キロまでしか量れないので、ボウルに1キロずつ入れ、洗い、拭き、乾かし…を8キロ分やり、氷砂糖を量り、ビンに入れ…の繰り返しをすること4時間(過ぎてるかな?)
いちいち、量る → 洗う → 拭く…というのが面倒だった

でもね…
たまに失敗することがある梅シロップが一番心配かなぁ


そして、大量消費したと思われる梅。

残り、48キロ…ほどかな?
思いの他、減らない…


梅仕事を始める。

2019-06-25 10:10:21 | 日記
今年初めてまともに出来たグミ

鳥に食べられないように網をかぶせておいたので、今回は無事
久しぶりに食べたら美味しかったぁ

     


さて、梅狩りで持って帰ってきた梅。

帰ってきてから、ある程度選別。

Aランク : 傷の無いもの
Bランク : 少し斑点のあるもの
Cランク : Bよりも多いもの
Dランク : 枝による傷などがあるもの

この4つかな?
一番多かったのはAランクで、全体の約半分近く。
Bランク25%ほどで、CとDは各12%ほどかな?

まだまだ青梅だったので、箱に入れ、新聞紙をかけ、追熟の為に部屋の隅に置いておきました。
日曜は、まだだろうと安心しきって見もしなかったんだよね。

そして昨日の月曜。
梅の香りが家中でするようになり、お昼に何気なく見てみると、色が変わってきている
梅干しを漬ける段階までいかないけれど、梅酒の段階を通り過ぎそうかな?という感じ

箱の下の方の梅もつぶれてたりしないかなぁと思い、中をひっくり返しながら見てみると、いくつか変色し始めているものを発見

理由は…
たぶん、たぶんだけど、枝から収穫した梅ではなく、木の下に落ちていたのを拾った梅ではないかな?
義母が、もったいないと拾いまくってたから
その考えはよーく理解できるんだけど、野外に落ちているものは心配にもなるし、梅農家さんも落ちているのはやめとけって言ってたんだけどね。

木に生っているものは、収穫した時点を基準として、時間を追うごとに腐る方向に熟成していくけれど、落ちているものは、見た目はきれいでも先に落ちている分、腐るスピードは早い。
のではないか?という自己診断ですが。

さすがに、AランクのものやBランクのものには腐っているものは少数だったけど、CとDのものは結構あった気がする。木から収穫したものはきれいなのが多いということだな。
腐ったミカン状態にしてはならないので、即行排除
全部で1キロほどはあったかも。

そして昼から、梅酒のビンに氷砂糖やらなにやら買い込み、梅貧乏に陥り
夕食が終わってから今年も始動(笑)

そして、また腐っているものもチラホラ。
この時点で(落ちていた)ダメなものは排除できたかな?という印象。
来年は、もう落ちているものは拾わないことを決めたぞ



今年も梅狩りへ♪

2019-06-23 20:42:26 | 家族♪
今年も梅狩りへ福井県小浜市へ行ってきたー

前日から何度も何度も天気予報を見て、朝の8時に出発
今年は次男が県外に進学して不参加のため、今回は義母が代わりに(笑)
実母は梅仕事もしなければ、”動く”系のことは一切しない。
でも義母は、”動く”と名の付くものは何でもやるよというほどの行動派。
なので、今回は一緒に。
性格などは旦那にそっくりなので、嫁としてはとても接しやすいタイプの義母です




去年収穫したのと同じ木



たわわになってる

脚立を乗り降りしながら収穫
前日の雨が残ってて、実を取るたびに水が落ちてくる

太陽も出てきて、汗を流しながらの収穫。
今年はこれだけでした。



梅の木の所有者さんと梅仕事の話をしながら、「来年もどうぞ。」と言ってくださったので、来年もまた梅狩りにこよう


今年の成果は…

全部で約76キロ
1箱約19キロほどかな?

1箱は義母が持って帰ったけど、残り3箱。どうしようかなぁ…