いつもはスマホのケースに免許証を入れている私。
どこかへ出かける際は、スマホを持てば免許証もついてくる…という感じだったのだが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
つい数日前、スマホケースにコーラをこぼしてしまい、あわててふきふき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
スマホをケースから外し、免許証も取り出しバッグの中へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして出掛ける時は、スマホと免許証をポケットに入れていたんだけど、今日、気付くとないっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
探してもないっ
おそらく落としたのはここだっ!というところを探してもないっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
それからというもの、紛失した時の対策を調べ、悪用されないようにまずは紛失届を提出。
免許証の再発行は免許センターに行かなければならないけれど、なにせ遠い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
車で行くと片道1時間コース。再発行の手続き云々で1時間かかるので、計3時間が掛かる。
厳密にいうと、免許証がない以上運転はできないというのが道交法なので、公共交通機関が必要となるが、これもまた駅から遠いんだ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
まぁ、再交付は週明けになるだろうなぁということで、最後にすることは、信用機関系の手続き。
免許証を拾った人が、悪用することを考えたりして、キャッシングやローン、携帯の契約などをしたりしないように、前もって手続きをしておかなきゃと色々と調べてみた。
知り合いの銀行さんに話してみたら、警察に紛失届を提出して、免許証の再交付もしたのなら信用機関にまで連絡しなくてもいいんじゃないかなぁ~と言われたんだけど、やっぱり心配なので出す準備。
保険証に住民票、定額小為替に切手を準備…とやっていると、母が、
「ゴミ箱にでも入ってるんじゃないの?」
と一言。
落ちてたらいいなぁ~と思い探してみると…
「あったーーーー
」
なるほど~
ポケットから出す時に落としたのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あーー笑い話になって良かったよ。
警察さんもご迷惑をおかけして、申し訳ないっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これからは、もっと気を付けます。
どこかへ出かける際は、スマホを持てば免許証もついてくる…という感じだったのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
つい数日前、スマホケースにコーラをこぼしてしまい、あわててふきふき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
スマホをケースから外し、免許証も取り出しバッグの中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして出掛ける時は、スマホと免許証をポケットに入れていたんだけど、今日、気付くとないっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
探してもないっ
おそらく落としたのはここだっ!というところを探してもないっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
それからというもの、紛失した時の対策を調べ、悪用されないようにまずは紛失届を提出。
免許証の再発行は免許センターに行かなければならないけれど、なにせ遠い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
車で行くと片道1時間コース。再発行の手続き云々で1時間かかるので、計3時間が掛かる。
厳密にいうと、免許証がない以上運転はできないというのが道交法なので、公共交通機関が必要となるが、これもまた駅から遠いんだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
まぁ、再交付は週明けになるだろうなぁということで、最後にすることは、信用機関系の手続き。
免許証を拾った人が、悪用することを考えたりして、キャッシングやローン、携帯の契約などをしたりしないように、前もって手続きをしておかなきゃと色々と調べてみた。
知り合いの銀行さんに話してみたら、警察に紛失届を提出して、免許証の再交付もしたのなら信用機関にまで連絡しなくてもいいんじゃないかなぁ~と言われたんだけど、やっぱり心配なので出す準備。
保険証に住民票、定額小為替に切手を準備…とやっていると、母が、
「ゴミ箱にでも入ってるんじゃないの?」
と一言。
落ちてたらいいなぁ~と思い探してみると…
「あったーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
なるほど~
ポケットから出す時に落としたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あーー笑い話になって良かったよ。
警察さんもご迷惑をおかけして、申し訳ないっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これからは、もっと気を付けます。