■■ 居酒屋カフェ プカプカ ■■ PUKAPUKA 北海道 釧路  ■■

土 日:12:00~17:00
水木金:18:00~22:00
定休日:月曜&火曜

カエルに告ぐ!

2013-09-17 17:46:50 | JUNちゃんのたわごと

  カエルくんたちへ

雨の日は嬉しくなり、この時とばかりに大移動したくなる気持ちはわかる!

  しかし! どうか! 車道を避けてくれないだろうか。。。

  私は雨の日の運転がツライ!(助手席でした^^;)

ピョコピョコ道路を横断する姿を見たら 目で追わずにいられない。

そして 目を伏せずにはいられない。

昨夜も大雨の中、沢山の命をペッタンコにしてしまった。。。

  私の小さな心が痛い。

  だから! お願いだから!!

人間の作った道路を通らずにいてくれないだろうか。

勝手に道路を作っておいて、こんな言い方はないかと思うが、

  どうかきいておくれよ 大好きなカエルくん。

  ***************************************

台風18号接近の中、昨日の休日は釧路へ行き

夕方からは厚岸へ向かった

スパニッシュ音楽 「M-TOY BOX」 のライブに行ってきたのだ\(^o^)/

ライブ会場、厚岸の道の駅に着いた頃には、

釧路ー厚岸の幹線道路は、冠水の為 通行止め となっていた。

私達も数分の差で 危ないところだった

道の駅の中からガラス越しに、真横に降る白い雨を呆然と眺めていた。

自動ドアが雨と風だけにに反応し、勝手に開閉を繰り返しているのは 道の駅でも初めてだと言う。

  恐ろしい怪奇現象や・・・

弟子屈までの帰路が不安になった

       それでも熱いライブは始まった

  

 今年の2月 PUKAPUKAでライブをしてくれた 「M-TOY BOX」

 何度聴いても素晴らしすぎる!!

 この4人だけで あんな音楽が奏でられるわけがない!

 きっと どこかに すごいオーケストラが隠されてるんだろう。って疑ってしまう。

 時々ブログにて、アーティストを多少 誇張し褒めたりもするが、

 この 「M-TOY BOX」 に関しては、その素晴らしさを100%は綴れない (T_T)

 まさに、M-TOY BOX のひとりひとりの手がゴッドハンドなんです

 でも!そんな 「M-TOY BOX」 が!

 来年2月に! また PUKAPUKA に来てくれます

 まだ5カ月も先ですが、今からすっごい楽しみです\(^o^)/

 

 そして、ライブ後・・・・・

  やっぱり 他の道路は通行止めでしたが

 弟子屈への道のりは、

 「PUKAPUKA探検隊、アマゾン川を渡る!」 ってな感じで

 陸上用 軽トラ子は 半分泳いでました ^^;

 いつも 「嵐を呼ぶ男」ような相方ですが・・・・ 無事帰宅できました (^^)

  よかったわん♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほおずき

2013-09-15 16:47:29 | JUNちゃんのたわごと

 先日の夏季休暇の後半、立ち寄った 「洞爺の道の駅」

 (この前書き忘れましたが、道南旅行の走行距離は 合計1,465キロでした)

  

 道の駅の中にはふんだんな野菜が並び、弟子屈の道の駅とは かなり違う。。。

  やっぱあちらは気温が高いので、作物の収穫高が違いますね。

  

 そこで 食用ほおずき が珍しかったので 購入~!

 羽子板の羽根みたい♪

 PUKAPUKAで お客様と一緒に ほおずきの試食会

 渋い味がして、おいしくないのでは・・・? と 私も、ちょいビビる ^^;

     しかし!意外に美味しい!

 噛んだ後、今まで食した事のない濃厚な甘酸っぱさが口の中に広がる!

 サクランボのような食感で、、プチトマトみたいにフルーティ ♪

     いける! こりゃええわヽ(^。^)ノ

 栄養成分はわからんけど、なんだか美しくなれるような気がする

      それは あなたの 気のせいです

 

   **************************************************

 

  

 この前、マリーさん家のラブちゃん(10才)が 遊びに来てくれた

 ラブと、ゴールデンと、バーニーズのMIX らしい ♪

 可愛くって おりこうさんのラブちゃん でした (^^)/

  うちの Momo も 早くおりこうになってほしい。

  ムリやな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リペア工房 PUKAPUKA

2013-09-14 17:58:24 | 店 全般

    ぎょえ~~~~!!! 大事なウッドベースが!!

 いつの間にか 壊れてたでぇ~!!ひょえ~~(゜o゜)~~

  「ダメかもしれないー」 って

  いつになく 焦る店主 (*_*)

  冷や汗もんでしたが なんとか修復!

 でもまだ不安な状態なので、優しく接してあげてね

  ++++++++++++++++++++++++++++++++++

 先日札幌で購入した 「自分で作るウクレレ♪」

  なんと! 1,980yenなり~\(^o^)/

  フレットのバリ削り

   

         ペグの                   取り付け終了!

 弦を張って完成 \(^o^)/

 簡単なもんや♪ ワシにもできそうヤン?

 まだ白木のままなので、これから味が出てくるよ~

 お絵かき したくなるね (^^)

   +++++++++++++++++++++++++++++++++

      [ プライベイト ランチ ]

   弟子屈人気店 「出雲」さん

 今日も土曜日なのでメッチャ混んでたよ

  相方:カツ丼と蕎麦のセット 1,150yenなり~

 相方はいっつも、このカツ丼セット or  カレー の 2択です♪

  私:トンカツ定食1,300yenなり~

 お財布状況 よろしくないのに、今日はちょっと奮発してしまいました ^^;

 それにしても! デカイ! トンカツ! うれP~!!

 でも 10キレ中3キレも! 相方に譲渡してしもた・・・

 食が細くなって、油もんを沢山食べれなくなって来た・・・ さびC~

 そろそろ お迎えが近いかも。。。

  食べきれなくても 外食で小さいトンカツが出てきたら、不機嫌になってしまう (;一_一)!

   わたしって 強欲やね~(^◇^)

  ワシにも 大盛り たのむで。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休暇報告 最終章

2013-09-13 13:46:18 | JUNちゃんのたわごと

 札幌の安ホテルをチェックアウトすると、雨上がりの澄んだ空

    あぁ、今日は家に帰るだけなのに こんなに晴れてくれて・・・

 最初から最後まで雨で統一されるよりマシか? と 複雑な心境 (;一_一)

  

      札幌から高速に乗る           あぁ。。爽やかやな~

  

     砂川ハイウェイオアシスにて           醤油ラーメン

  すぐそばで ジンギスカンなど食べ放題!   めっちゃ ええにおいしてくるけど・・・

  昨日までの豪遊を 静かにラーメンで締めくくりましょう

  

                       素敵な夕方を美幌で向かえ

  

        美幌峠の大きな空と、屈斜路湖岸の眩しい夕日に魅せられて

  

 家路を急ぐ気持ちを忘れ、屈斜路湖に夕日が消えるのをぼんやり待った。

 道南もよかったけど、やっぱり道東 我が町、弟子屈はええとこやな~

  と しみじみ感じる。。。。

    って、たまにゃー真面目に 5泊6日を締めくくりましょう

      (道南旅行の走行距離は 合計1,465キロでした)

  やっぱり おうちが一番 ♪

 ずっと車に揺られて 疲れたっしょ?

 一緒についてきてくれて ありがとねっ

 

 7回に渡る 「夏季休暇報告 道南編」

 長々となりましたが、最後まで読んで頂き ありがとうございました <(_ _)>

  一生懸命 したためましたが、楽しんでもらえたでしょうか?

 次回の休暇まで精進し、真面目に PUKAPUKA 営業致します

    ほんまかいな ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休暇報告 №6

2013-09-12 17:02:50 | JUNちゃんのたわごと

 函館観光もほどほどにして たどり着いた先は 洞爺湖温泉

    車で寝る~? 無理っしょ、 宿にしましょ (^^)

 と 予定を変更して、急遽 贅沢を決意した 2体の老体。

 観光案内所に 安い宿を問い合わせる

   素泊まり:一人4,500yenやて~

 それを 3,500yenに交渉するワシ やっぱり大阪人やね~(^-^)

  まけてもろて、すんません (*^^)

 遠目で目を細くして見ると、ちょっとスペインのホテルっぽいっしょ ^^;

  

  ベッドに布団って和風で落ち着く!   質素だが広めで清潔!    文句ナシ!!

  素泊まりなので近くのコンビニで調達!

 温泉に入って、ゆーっくり部屋で至福の時

  これで明日もバリバリやで~ヽ(^。^)ノ zzzzz

 

         一夜明け。。。

      洞爺湖の中島

      毎日こんな天気で すんません・・・

       

   連日の車中泊で狭い思いをさせてるが、子達は元気でよかった

  車窓から、大した写真も撮れず(=_=)

    それでも、札幌についたどぉ~

 大阪に住んでる頃は街がイヤで、休みと言うと田舎に出かけてたくせに・・・

  田舎に住んだら、便利な街に行きたがる! 無い物ねだりやね

   

    まずはチェックイン! 

 ネットで予約したビジネスホテル!素泊まり 一人 2,700yenなり~

 狭いけど十分です! すすきのも近し\(^o^)/

   夕飯まではブラブラお買物 ♪

   そして、でな~

     「 男のイタリアン屋台 suEzou」 

     

    

 気取らない居酒屋形式で、どれも美味しく お手頃価格!

  とっても満足なお店でした (^◇^)

  ブラボー!すすきのぉ~!

   2軒目はスパニッシュ

   

  ほぼ満腹状態なので、オーダーは懐かしいガスパチョ とおつまみ系 ♪

   

  ↑ スペインでは定番だった 「クルスカンポ」

 段々ええ調子になってきて、味の分析が不可能になってくる私^^;

 でもスペイン大好きなので美味しかった♪

  2軒目を出ると・・・

 ゲリラ雨に頭を冷やされた・・・

 傘の嫌いな私は、カッパで堂々とホテルに帰る!

    「よっ! 男前!!」

  帽子も、カバンも、Gパンも ズクズク

  寝酒は 湯呑み de ビアー♪ おつやねー(^^)

 さて、楽しい旅も終わり、明日は帰路のみ

 

 明日で 「夏季休暇報告」 は 最終章!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休暇報告 №5

2013-09-11 17:57:01 | JUNちゃんのたわごと

 あー (ーー゛) 車中泊はやっぱり寝られへん  (;一_一)

 6時に不愉快な朝を向かえ、 散歩し、移動

  対岸の函館山

 ずっと毎日こんな天気で、気分もどんよりしてくる・・・

 でも!これから! 函館の中で一番私の好きなスポットに行くのだぁ~\(^o^)/

  

    この並木が大好き~

 通算 ここへ来るのはもう 6回目 くらいでしょうか・・・

 何回来ても、あぁ心が洗われる・・・・(日頃、悪事を働いてるわけではありません)

 でも、ずっとポプラ並木と思い込んでたら、殆どが杉並木やった。。。

  

      トラピスト修道院

 見学したいが・・・ 性転換しない限り、私はこの塀の中に入れない

       

 

  

   今回! 函館の第1目的!

 一度は来てみたかった、 「ラッキーピエロ」

 10時OPNEなので、朝から何も食わないで挑んだ!

 第2目的も第3目的もなく、ここへ来るためだけに函館に来たのだ!

  ラッキーピエロ ガラナ  120yenなり~

 可愛いデザインなので 「土産に箱買いするぞ!」 と意気込んでた相方。

 飲んでみて 撃沈・・・

 箱買いどころか、飲み干せず ゴメンナチャイ (+_+)

  相方:チャイニーズチキンカレー 700yenなり~

 「美味しい」と言って食べてたが、最後にはちょっと飽きてきたみたい ^^;

  私:チャイニーズチキンバーガー 350yenなり~

 しっかり味が付いて、おいC~!!

 この味、このボリュームで350yenなら大満足

 と言いつつ、やっぱり最後はボリューミーチキンに飽き気味・・・^^;

  でも、また来るよ~(^O^)/

       

 

  函館駅を通り抜け

 「函館山に一度も上ったことがない」 と相方が言うので・・・

 こんな天気やのに・・・

  ロープーウェイに乗った

     

        あらららら・・・・  やっぱしね・・・・  まぁいいっか・・・

 昼間はマイカーでも登れるのに、わざわざロープウェイに乗ったのにね~^^;

       

  下山し、元町を歩く。

 濡れた石畳はいつも色っぽい。

   

 趣のある建造物はいいが、

 この周辺!アイスクリーム屋など呼び込みがうるさい! 興ざめや!!

    

               蔵を改造した茶房で雨宿り ♪

  

                 雰囲気は、よい。。。

  濡れっぱなしの赤レンガ倉庫

 私達も濡れっぱなしなので 観光への意力もなくなってきた。

 今宵も車中泊の予定だったが、老体は悲鳴を上げて来てる

           どーし よーーーー (゜o゜)???

 

 とりあえず札幌方面へ走るとするか・・・

 

 明日も 「夏季休暇報告 №6」 は 続く ♪ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休暇報告 №4

2013-09-10 17:31:40 | JUNちゃんのたわごと

 奥尻はあんなに 青空だったのに。。。

     フェリー到着先の江差では 豪雨が待っていた。

  なんでや・・・(;一_一)  雨男の仕業やな。。。

 とりあえず!バチバチ降る大粒の雨の中  仕方なく散歩し、

      居酒屋に急ぐ

はーるばる来たぜ はっこだて~  雨は上がったどぉ (^o^)/

  ココ:予定していた無難な居酒屋は 定休日ー(T_T)

 ちゃんと調べてから来るように (ーー゛)!!

   

  仕方なく中心部にやってきた。     屋台を含め居酒屋がきらめく

  どこにしようカナ~  ←ココにしてみた。

    

                         イマイチ・・・^^;   店を変えよう!

  ←2軒目、ココ。

    

  

 う~ん! ごーじゃすぅ~! この刺し盛り、ぜーんぶで 2,100yenなり~

 でも、見た目ほど味はうまくなかった・・・ 残念!(+_+) 

  そりゃ、値段が値段ですからしょーがない。。。

 ちなみに函館名物 「活イカ」は、この刺し盛りに入ってない。

 「活イカ」 単品で 1,700yen(時価)もするからである!

 高くて手が出ませんし、しかも 私はイカアレルギーですから 相方も我慢でした^^;

  私を裏切らへんのはコイツだけや

 次回はちゃんと美味しいお店をリサーチしてから行きましょ~♪

 贅沢に居酒屋を豪遊したので、ホテルなんかに泊まってられません

 今宵は車中泊  ゆっくり眠れるのか・・・・

 明日の 「夏季休暇報告 №5」 は、まだまだ続く 道南旅行:「函館観光」です (^^) 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休暇報告 №3

2013-09-08 16:53:45 | JUNちゃんのたわごと

 9:00 過ぎ 宿をチェックアウトしたけど・・・

 16:05 のフェリー出港まで、時間はたーっぷりある! ありすぎる (;一_一)

     

  まずは島の展望!

 ここは10年前には来なかった 「球島山」

  標高369.3m 360度見渡せる

  あぁ~晴れてたらな~(T_T)

  

      見晴らし良好!       遠くには昨夜見た 「鍋つる岩」 が小さくみえる ♪

  

   9月なのに奥尻には まだ紫陽花がいっぱい

  下山、下山 (シモヤマなんて読まんとってやー)

     

  10年前も来た、2度目の「賽の河原公園」

   売店には値段のついてないアワビがゴロゴロ。

 恐ろしくって値段なんか聞けません

 しかし、北海道のアワビは小さい!その小ささに最初はビックリしたな~ 

     

 「奥尻島 津波館」 は以前 堪能したので寄らず

  暇なので「奥尻空港」見学

   バザーかと思ったら・・・

 空港内の奥尻土産はコレだけ! ショボすぎやしませんか?

  海沿いの滑走路

  奥尻空港からの空の便は、函館への一日一往復のみ! 

   ゆったりとした時間が流れてるねー(^^)

     

  昼間の 「鍋つる岩」

 天気も天気なので、昨夜のライトアップバージョンの方がよかったかな?

  「おまけ」(*^^)v

 ジプシーのように旅の途中で弾こうかと思ったが、弾かなかったウクレレ。。。

     

  

 お目当ての食堂が定休日だったので・・・ 

 中心部の焼肉&ラーメン屋に変更  わりと大盛りで味もまぁまぁ (^^)/

     

  もうフェリー乗り場まで来てしもた。。。

 ソフトクリームなど食して暇をつぶす・・・

 そしたら!急に晴れてきたどぉ~ 

 観光終わったら、晴れた・・・ どないなってんねん (+_+)

 奥尻に来る時は瀬棚港から乗ったけど、帰りは江差港 へ戻る

  ここでもバックで入船!

     落ちるなよ~~~ん!

  ウニマル君が見送ってくれてるで~!

  さよなら~奥尻~!

     奥尻発 16:05  江差着 18:15

 最後に無駄に晴れてくれてありがと~\(^o^)/

 奥尻には2回来たけど・・・

 残りの短い人生、3回目はもうないかな~。。。。。

 

 明日は PUKAPUKA 定休日なのでブログもお休みですzzz

 明後日火曜日の 「夏季休暇報告 №4」 は!

 JUNちゃん大好きな 居酒屋から START でっせ~ヽ(^。^)ノ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休暇報告 №2

2013-09-07 18:04:09 | JUNちゃんのたわごと

 お腹もいっぱいになった!

 後は船に乗って、10年ぶりの奥尻島ー!

     しかし 空は灰色。。。

 今回は!なぜ? 奥尻島かと言うと

 10年前に訪れた奥尻のお料理が美味しかったのと

   6月1日~10月31日 の期間!

 奥尻発の帰りの船賃 (乗用車とドライバー1名)無料になる からなのだっ

    (2名以上で奥尻に宿泊!など 多少の条件付き)

 イコール!我家の場合!

帰路:奥尻ー江差の20,430yen無料になるのだぁ~\(^o^)/

  

 瀬棚フェリー乗り場

  いつの間にか有料になった駐車場。

 10年前は無料だったので、ココに車を置いて奥尻に渡ったのに、

  どこもかしこも有料化されていくなぁ~

  このお船に乗りますよ~ん(^O^)/

 瀬棚発 14:05 奥尻着 15:40

  車はバックで乗船するのじゃ!

 バックが苦手なドライバーは蛇行運転してるやん  海に落ちたらあかんで~

  

    2等船室で充分です♪                      働く男はかっこええ!

  おっ? ロボコップか?

 発船前から熟睡態勢を取る相方。 お疲れなのねー^^;

    ----- 1時間35分後 -----

  奥尻島 接岸!入島するどぉ~

     

  フェリー乗り場から5分 宿に到着

 10年ぶりに来たけど変わらんね♪ 変わったのは私の体型と しわの数・・・

  

   廊下はピッカピカ           部屋も狭めだが清潔じゃ

  

       離島での初散歩     相変わらず重い雲で、波しぶきか雨かわからん!

  でなー

 10年前は 「堪忍してくれ~(>_<)」ってくらいの すんげーご馳走だったのだが

 今回は私の体型を考慮してか? 生憎のほどよいご馳走でした。。。

 でも「ウニ」 がお造りについてたので うれPかった~

 (貝類アレルギーだけどウニは食べれる私 ♪ だってウニはヒトデの仲間なんですってー)

   一泊二食、ひとり 6,825yen なり~ (^^)

  食後のドライブ

 ライトアップされた 「鍋つる岩」

  朝めし~

 イカがあがった日は 目玉焼きがイカ刺しに変わるそうな・・・

 

 さて チェックアウトして、

 明日の 「夏季休暇報告 №3」 は、曇天の奥尻島観光を少々

 ********************************************

 道南旅行とは無関係ですが・・・

 今日と明日 イベントされてる弟子屈のカーショップさん♪

   ご馳走様でした (^^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休暇報告 №1

2013-09-06 18:20:09 | JUNちゃんのたわごと

 PUKAPUKA休んで 行ってきました道南旅行

 相方と私&子達の旅じゃ(^-^) 

    スリーわんこ にとっては 初じめての道南 ♪     

 最近 ずーっと雨やったけど、勿論!旅立ちも! 雨やで~ (T_T)

  

 ・・・ 8月31日(土) 閉店後 22:20 出発

 今宵は車中泊!

 夜食と朝食をGETし、 走る~走る~俺たち~♪

 足寄から高速に乗り、休憩しもって 帯広ートマムー夕張ー苫小牧

  がんばれ~!!相方~!!

   噴火湾のしょぼい夜景に 「ぅわぉ~♪」 と吠え、

 「静狩PA」で子達の最後の散歩をすませ、早朝4:00 就寝 zzz

 

 AM 9:30 熟睡できぬまま 起床   寝不足じゃ・・・(ーー゛)

 子達のメシと散歩に始まり、活動開始

  

 「国縫IC」で高速をおりる♪ 

 「国縫」(くんぬい)って どこ!?ってか・・・?

 長万部より 1つ 函館よりです (^^)

 ハイウエイ料金=「足寄」から「国縫」まで 4,100yen なり~

 どにーちょのETCは割と安し

 

 太平洋から日本海へ ゆるやかな峠を越え  重い雲をずっとながめる。。。

   今金の田園風景

 そして「瀬棚」に到着

  瀬棚 と言えば!

 二本しか写ってないが ^^; 「三本杉」

  

 国道沿いの2軒のお店

 ちょーど昼時(^^) さーて、どっちで食べようかな・・・

 片方はコジャレたスパゲティなどのメニューもあった。

 そして、コジャレてない方のお店を選択!

  食堂~!って感じがええやん♪

  相方:瀬棚カレー840yenなり~

 ゴロンゴロンのホタテと、三本杉に見立てたイカフライ ♪

 「イカフライがうまい。」 と 言っていた相方でした。

   私:焼魚定食840yenなり~

 私=イカ・貝類などのアレルギーだから(*_*) 食べれる物が限られてくる浜料理

 でも~♪ ボリューミーな白メシ&ほっけ!840yenで大満足じゃ(^-^)v 

 

 明日の 「夏季休暇報告 №2」 は、お船に乗りますっ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする