釧路駅から徒歩3分。
[ つるや ] さん
初めてなので店内に入るのに少々の勇気が必要だった。
ちょっと尻込みする相方を背に、私がドアを開けた。
カウンターのみ。
外観と同じく店内もレトロ。
お父さん お一人で営まれている。
用事か? お父さんの病院か?
ちなみに今日は8月5日だから、約一か月後だね。
歴史を語る油。
何十年 値上がりしてないんだろう。
かなりオシャレなホワイトボード。
200円の発泡酒に無料のお通しがついて来た!
二人分の番茶。
ビールは缶ままらしい。
なんせ200yenだから、勿論 缶ままでOKっす!
相方:しょうが焼き定食 600yenなり~
つるやさんで一番お高いメニューを奮発しました!
味 よし!
短冊にカットされてるけど、普通のロース肉1枚分。
私:単品のサバ 200yenなり~
サンマ・サバ・シャケの焼魚から迷わず選んだサバ好きの私。
少々小さめで、少々ガッカリ。
でも200yenだから当然のサイズです。
お皿もピカピカじゃないけど、気にしない気にしない。
2本目のビールと200yenのマグロ。
小さめのマグロだけど、つまみなんで十分っす!
しかも結構うまい♪
筋子100yenって、何粒なんだろな~
でも、いくらアレルギーなのでムリ。
次来る時は冷ヤッコにしようかな~
今日の飲み代、2人分で驚愕の1,400yenなり~
最後にお土産のチョコまでいただきました♪
初回のお店のため、ちょっと遠慮がちだったので、
帰りに [ なか卯 ] で親子丼を食べる相方。
唐揚げで本物のビールを飲む私。
優しい笑顔のお父さん( [ つるや ] さん)をかなり気に入ったので、
その12日後の、8月17日 再訪店!
この日はビールグラスがついてきた!
お父さん私たちを覚えてくれたみたい
嬉しいな~
カウンターには大繁盛の形跡が並んでた。
お父さんもお疲れだろうけど、今日もおじゃましまーす
相方:タラフライ定食 450yenなり~
私:サンマ定食 450yenなり~
タラフライは普通に美味しかったらしい。
サンマは塩サンマっぽい固めのサンマ。
単品を頼んだつもりだったけど注文の仕方が悪く定食で来てしまい、ご飯とお味噌汁は相方に譲った。
[ つるや ] さん2回目のこの日はビール3本 、 2人で 1,700yenなり~
外食の多い我家にはありがたすぎる価格
3回目の訪店は8月20日。
衝撃過ぎるメッセージが冷蔵庫に貼られていた。
前回までは 9月3日 休業って書いてたやん~
それやのに、なんで急に 閉店なん~
やっと居心地の良いお店を見つけたと思ったのに・・・
悲しすぎた・・・
相方:カレイの煮付け定食 450yenなり~
私は冷奴 100yenと、
シャケ200yenなり~
あぁ・・見つけたばかりのお気に入りのお店が、もう閉店とは・・・
とってもブルー
前回はビールにグラスがついてきたけど、今日はグラスも来ないし(そんなことはどうでもいいけど)
あぁ ブルー
4本飲んで
2人で1,350yenなり~・・・
8月26日、最後のお別れに行った。。。
プカプカの営業形態と我家の予定を考えると、 [ つるや ] さんに行ける日はこの日しかなかった・・・
今日はグラスが出てきた。
でも今日が最後だと思うと、とても悲しい。
相方:今日もタラフライ定食 450yenなり~
今日も旨かったらしい。
サンマと冷奴の単品、合計300yenで飲む私。
最後なので〆のラーメンも頂いた。400yenなり~
悲しい酒・・・泣けてくるね~
2人で1,950yenなり~
今日で最後か・・・
プカプカ休業して今月いっぱい毎日通いたいくらいだよ・・・
お父さん、元気で長生きしてね!ほんとだよ!