昨日長年在籍したB社を出産の為退職した。
正確には9月の上旬で退職なのだけど有休を使った為8月7日が最終出勤日になった。
ちょっと過去をふりかえる。
1997年5月入社。移動体通信の部署に所属。 池袋のセンターと虎ノ門のセンターで勤務。
その時も舞台活動をしながらてれんてれん 適当にバイトやっていた。
2001年3月いったん退社。
最近まで在籍していたある「くじ」の部署と同様部署が存続できなくなってしまうということがきっかけで
派遣会社に登録したところ、 すぐ仕事が見つかったのでとりあえず辞めた。
2001年4月。派遣で建設会社に制服を着て勤務していたわけだけど、
正確には9月の上旬で退職なのだけど有休を使った為8月7日が最終出勤日になった。
ちょっと過去をふりかえる。
1997年5月入社。移動体通信の部署に所属。 池袋のセンターと虎ノ門のセンターで勤務。
その時も舞台活動をしながらてれんてれん 適当にバイトやっていた。
2001年3月いったん退社。
最近まで在籍していたある「くじ」の部署と同様部署が存続できなくなってしまうということがきっかけで
派遣会社に登録したところ、 すぐ仕事が見つかったのでとりあえず辞めた。
2001年4月。派遣で建設会社に制服を着て勤務していたわけだけど、
社員並みに働かされ、時給はよかったけど、
自分の活動に支障が出てきてしまい、やはり金より時間だと考え直し 2002年1月契約を解除。
2002年2月。また適当にアルバイトするためB社に舞い戻ってしまった。そんでくじの部署に所属。
やっぱり、シフトが融通きいて、大した職責でなければ 仕事の負担も少ない。
2002年2月。また適当にアルバイトするためB社に舞い戻ってしまった。そんでくじの部署に所属。
やっぱり、シフトが融通きいて、大した職責でなければ 仕事の負担も少ない。
思いっきり自分の活動に力を注ぎ、 その会社ではまたてれんてれんやっていた。
ところが2006年1月。その部署は消滅した。
私は一足早く、通信販売やら細かいスポット業務を請け負っている隣の部署に異動していた為
ところが2006年1月。その部署は消滅した。
私は一足早く、通信販売やら細かいスポット業務を請け負っている隣の部署に異動していた為
なんとなく B社にい続けてしまったが2月、妊娠が判明し、とうとう退職することになった。
あまり「これで終わり」って実感がなかったから、同じ課の方々にも特に菓子折り等も持って行かず、
いつもどおりに出勤してしまっっていた。
あまり「これで終わり」って実感がなかったから、同じ課の方々にも特に菓子折り等も持って行かず、
いつもどおりに出勤してしまっっていた。
その日も最終日という余韻にひたることもできないくらい仕事が忙しかったんだけど、
業務が終わると、なんやらプレゼント持って来てくれたり最後だからと挨拶しにきてくれた人がいて、
私はようやく退職するということを実感した。
なんてこった!!!私は甘かった。
ちょっと長い夏休みに入るくらいの気持ちだったが…。
みんな社会人としての礼節をわきまえて私に労いの言葉をかけてくれたのだった。
そういえば妊娠中の為みんな気遣ってくれたなぁ。
嫌な人もいたけど、最後にはうれしい言葉をかけてくれたり
業務が終わると、なんやらプレゼント持って来てくれたり最後だからと挨拶しにきてくれた人がいて、
私はようやく退職するということを実感した。
なんてこった!!!私は甘かった。
ちょっと長い夏休みに入るくらいの気持ちだったが…。
みんな社会人としての礼節をわきまえて私に労いの言葉をかけてくれたのだった。
そういえば妊娠中の為みんな気遣ってくれたなぁ。
嫌な人もいたけど、最後にはうれしい言葉をかけてくれたり
素敵なプレゼントをくれた人もいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/e27eb3ab80a3863ad09e3a221134118d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/8e8618d1f5e65a553298d45a3cf90bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/e27eb3ab80a3863ad09e3a221134118d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b2/092ed935d991fab16501145c6467adc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f8/1929f31257cf4964cbd612d350d03d75.jpg)
感謝。
私は心穏やかな寛大な母にってやる。
なんかそう思った日だった。
私は心穏やかな寛大な母にってやる。
なんかそう思った日だった。
みんなありがとう。
まだまだあの会社に残る人々、頑張れ。
たまにグチ聞いてやるから。
たまにグチ聞いてやるから。