元種をリフレッシュさせるときに、少し元種を取っておいて、
元種27gから中種150g作って、それから2斤分のイギリス食パンを焼きました。
1次発酵はオーバーナイト、2次発酵も2時間放置後、30分35度のホイロをとって
のんびり風呂に入っていたのですが。。これが、だめでした。
気がついたときには型の110%まで生地がのびていて、釜伸びはほとんどなかった。
おまけに型からはずすときにおっことしちゃうし。
そして、食べてみると、すっぱい。(T_T)
においは、酸味がないんだ。
とてもふっくらふわふわで、200度で30分焼いたのに白いクラスト。まるで、
○○ソフトみたい。でも、トーストせずに食べると、酸味が残っているのです。
ガ、ガビーン。
トーストすれば、気にならなくなるんだけど。。。
でも、明らかに過発酵!
落ち込む私を励ますかのように(勝手な解釈)、林先生のタイムリーなブログが
載っていました。
え。。。?
食パンは、元種4日目でも、30%???
じゃ、じゃあ。14日目は、食パンには不向きってことですか?
ロールパンか。。。
ブリオッシュ。。。てことですかね。
また、ひとつ勉強しました。
元種27gから中種150g作って、それから2斤分のイギリス食パンを焼きました。
1次発酵はオーバーナイト、2次発酵も2時間放置後、30分35度のホイロをとって
のんびり風呂に入っていたのですが。。これが、だめでした。
気がついたときには型の110%まで生地がのびていて、釜伸びはほとんどなかった。
おまけに型からはずすときにおっことしちゃうし。
そして、食べてみると、すっぱい。(T_T)
においは、酸味がないんだ。
とてもふっくらふわふわで、200度で30分焼いたのに白いクラスト。まるで、
○○ソフトみたい。でも、トーストせずに食べると、酸味が残っているのです。
ガ、ガビーン。
トーストすれば、気にならなくなるんだけど。。。
でも、明らかに過発酵!
落ち込む私を励ますかのように(勝手な解釈)、林先生のタイムリーなブログが
載っていました。
え。。。?
食パンは、元種4日目でも、30%???
じゃ、じゃあ。14日目は、食パンには不向きってことですか?
ロールパンか。。。
ブリオッシュ。。。てことですかね。
また、ひとつ勉強しました。