![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/d02a545332ed5915cf19a7289996b831.jpg)
今日は娘の幼稚園で餅つき大会があり、子供たちも早めに登園。
朝から役員の方が忙しそう。
娘を送ってそのまま餅つきの様子を見ていこうと思ったら、息子が
「おうち、かえる~。」
なんでやねん!今から餅つきやろがっ。
しかし、すっかり帰るモードの息子。仕方ないので自転車に乗せて帰る。
ところが、もう少しで家に着く、という坂道で(結構きついのよ)、息子何を
思ったか、
「おもちつき、みる~」
。。。(-_-メ)面白いこと言います。
結局うそでたらめを言って、家に帰りましたよ。
さて、そっちがもちならこっちはトーゼンパンよ!(何の話?)
リスドォルと水と塩とモルトエキスでフランスパン作りました。
一次発酵のタイミング、若干早かったか?
気泡が少なめだし。少ないのはきっと水分が66%だったからだと思いますが、
私は水分多くしてしまうより、クープがきっちり入るのがいいのだが。。。
今のところ、気泡、クープ、どちらも不十分です。
味は、前から比べると、結構酸化からくる酸味はなくなってきました。
えぐみもないですね。
パンにえぐみ、自然発酵で作る前は、考えもしなかった!
甘くてふわふわのパンが当たり前だったのに。
これをコントロールできるようになるまで、がんばるのであります!