![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/86fc000537fa36fba0cff124e78cd980.jpg)
今日も何を作ろうか考えて、フランスパンを作る。
フランスパンにチーズを入れたかったのだ。
昨日の午後7時に捏ねた後、3時間後にパンチ。
それから野菜室に入れて冷蔵発酵。
翌日10時に野菜室から出して、分割、成形後2次発酵を60分。これを間違えた。。。
オーブンの発酵機能じゃなくて、室温でからっと(?)2次発酵に持ち込めば
よかった。
案の定、発酵後の生地がパンマットにべった~り。
それを予測してたのにしなかったのは、まぁ、娘のお迎えの時間があったから
だけど、逆に時間を計算できないってことか。
生地をはがしてなんとかなまこにしてオーブンの予熱を入れて、銅板に生地を
載せて焼成。
やはり、生地を相当触っちゃったのもあって、クープも全く開かず。(T_T)
銅板効果で立体的で反り返ったなまこになりました。
形さえ気にしなければおいしいです。
でも、やっぱり気になる。気になるワイ(T_T)。。。
あ、そういえば、今日安売りだったので買いました。
グリストミル!
でも使ったことない。。。
1割程度混ぜるといいと書いてあるが、お勧めはなにかなぁ。
やっぱりハード系かな。
フランスパンにチーズを入れたかったのだ。
昨日の午後7時に捏ねた後、3時間後にパンチ。
それから野菜室に入れて冷蔵発酵。
翌日10時に野菜室から出して、分割、成形後2次発酵を60分。これを間違えた。。。
オーブンの発酵機能じゃなくて、室温でからっと(?)2次発酵に持ち込めば
よかった。
案の定、発酵後の生地がパンマットにべった~り。
それを予測してたのにしなかったのは、まぁ、娘のお迎えの時間があったから
だけど、逆に時間を計算できないってことか。
生地をはがしてなんとかなまこにしてオーブンの予熱を入れて、銅板に生地を
載せて焼成。
やはり、生地を相当触っちゃったのもあって、クープも全く開かず。(T_T)
銅板効果で立体的で反り返ったなまこになりました。
形さえ気にしなければおいしいです。
でも、やっぱり気になる。気になるワイ(T_T)。。。
あ、そういえば、今日安売りだったので買いました。
グリストミル!
でも使ったことない。。。
1割程度混ぜるといいと書いてあるが、お勧めはなにかなぁ。
やっぱりハード系かな。
発酵には良い気温になってきましたね~。
空気も入って、見た目にも美味しそうですよ!
最近息子がドンクのパンに惚れ込んでいて
仕事帰りに買って帰ると、車の中で
フランスパン丸かじりなんです。
さすがにそのレベルは高く遠すぎるので、
パン作り引き気味な私です。
車の中は、パンの皮がポロポロ。
おいしいパンて、皮がぽろぽろこぼれるのが多い!クロワッサンも然り。
でも、おいしくってついつい食べちゃうんですよね。
ほんとは失敗パンだったんですが、ままりんこさんにそういっていただけるとうれしいです。
ありがとうございます。
この暑さと湿度を言い訳に、バゲ修行から遠のいている、gnasです♪
これこれっ。
グリストミル、バゲットに一割、混ぜてみてくださいね。
ぜひっ。
グリストミルって、バゲットに入れるといいのか。。。
いつも眺めるだけだったのに、安売りだったのでついつい買ってしまった。
これでおいしいバゲができる、といいなぁ。
できたらまた報告しますね。